
気温も一気に上がり、春の嵐で雨が降ったり強風が吹き荒れたりで、桜もあっという間に散ってしまいました。
まだ朝晩の寒暖差もあり、周囲でも体調を崩して風邪をひいている人もチラホラ見受けられますが、この様子だと春を飛ばして一気に初夏なんてこともありそうです。
さて、これまで「てんとうむしアンケート」の結果を元に現状を見てきましたが、近日中に2回目のシニア対策アンケートを実施する予定です。
シニア対策で最近気になっていること、知りたいことなど、ご要望にお応えしていきたいと思いますので、奮ってご回答ください。
前回のアンケートにて
Q.シニア層に向けたPOPを作成/設置する際に気を付けていることがあれば教えてください
という、自由回答の設問がありました。
他の店舗でどのようなことに気を付けてPOPが作られているのかということは、気になるところだと思います。
シニア向けのPOPを作る上で注意している点として、みなさんに共通しているのは、やはり「わかりやすい」ということ。
「わかりやすい」POPを作成する上で、5つのポイントに分けられます。
2021.03.03
シニアと食事(2)〜介護食の種類
べん!べべん!助手1号(以下:助):…??琵琶の音?べべん!ドクターちんあなご(以下:D):頭を垂れて平伏せよ。助:ハカセじゃないですか。何やってんですか?D:誰が喋って良いと言った?助:何言ってるんですか?喋らないと先 …
2021.02.02
シニアと食事(1)〜介護食とは何か
助手1号(以下:助):こんにちは!手書きPOPや販促物といった装飾でドラッグストアのシニア売り場を盛り上げようという当コーナーですが、今回から新しいテーマを扱っていくことになりました!ドクターちんあなご(以下:D):気づ …
2021.01.18
シニアのオーラルケア(10)~お客さんにも優しいツール
ドクターちんあなご(以下:D):毎度おなじみ流浪の番組、タモリ倶楽部のお時間がやってまいりました。お相手は今日も遅刻のこの方… 助手1号(以下:助):安齋さんじゃないです。遅刻もしていませんし。手書きPOPや販促物といっ …