
もごもご・・・
おじじじゃ。
皆さん元気にやっとるかな?
こんなご時世だから色々大変かと思うのじゃが
ドラッグストアをよく利用しておる
ワシも大変助かっておるのじゃ(買い占めはしておらんよ)
いつもありがとうの。
さて。今回のテーマは「目薬売り場」じゃ。
テレワークが推奨され、自宅の不慣れな環境で
PCを使うことが増えて目の疲れを感じている人が
増えてきているそうな・・・
その人たちに向けた売り場作りが
必要になってきておるのでは?
それでは「目薬売り場」、始めるかのう。
まず最初の質問じゃ。
ふむ、一番多いのが「20〜30代男女」次いで「40〜50代男女」じゃな。
勤め人の人が多いのかもしれんのう。
男女の比率がほぼ同じなのも目薬の売り場の特徴かもしれん。
効果や効能は?どの症状に合うのか?の質問が多いのう。
売り場では商品が多くて迷っているお客さんが多いのかも。
面白い質問では「テレビでやっているのはどれ?」というのがあった。
沢山ありすぎて回答に困ってしまうのう・・・どうやって答えたのじゃろうか?
花粉症やドライアイに関しての需要が多いのが分かる。
じゃが他の症状に関しては特に施策していないのでは?
ということも浮かび上がってくるのう。
最後にこの質問じゃ。
ほぼ半数のお店で売り場でのインパクトを持たせるために
独自の販促物を作成しておるようじゃ。
売り場を盛り上げたい気持ちが伝わってくる。
商品点数が多く、小さいサイズのものが多いので目立たせたいところではあるのう。
今回のまとめとして、「目薬売り場」は花粉症やドライアイなどの訴求はしているが
他の症状に関してはまだ改善の余地があるということじゃないのだろうかの。
今後はブルーライト対策や疲れ目などの商品の需要が上がってくるかもしれんのう。
今回はマスク越しで聞き取りづらかったかもしれんが申し訳ないのう。
次会うときは世の中が好転しておると良いのー。
じゃぁまたの、くるっくー。
2023.05.12
46言目「水虫薬売り場」
ほっほー、おじじじゃ。ゴールデンウィークも終わり、五月病になっておらんかのう。寒暖差で体調を崩しておる人もおるかもじゃ。無理せずボチボチ行きましょうー。さてと46回目のテーマは「水虫薬売り場」じゃ。これから梅雨〜夏に向け …
2023.04.21
45言目「花粉対策売り場」
やっほー!!ハト子だよ♡ついこの前バレンタインだったのに、もう新年度がスタートしてるΣ(・□・;)ということで、今回は新入社員風にしてみたんだ〜!気を引き締めて、今年度も店頭に関してどんどんリサーチしていくよ♪今回は春の …
2023.03.15
44言目「頭痛薬売り場」
ほっほー、おじじじゃ。数日前から徐々に暖かくなってきており、春の足音が聞こえてくるのう。花粉もだいぶ舞い始めて花粉症の人は引き続きマスクが手放せない季節になってきたようじゃ。さて、早速始めるぞ。44回目のテーマは「頭痛薬 …