2023.07.25.火

48言目「殺虫剤売り場」


ほっほー、おじじじゃ。外はまったくもって暑いのう・・・こんな時は冷房の効いておる店内で仕事ができると
幸せを感じるかもしれんのう、ありがたやー。

48_おじじ記事_画像1

さてと48回目のテーマは「殺虫剤売り場」じゃ。
これからの季節、蚊や蜂などの虫やゴキブリなどが発生し易くなってきておる。売り場も多くとって行かねばな。
どんな商品が売れておるのかな?

48_おじじ記事_画像2

大きく4種類の剤型に別れておるようじゃのう。一番売れておるのは吊るしタイプのようじゃ。
置き型とともに手軽に設置できて長期間効き目が期待できるものが好まれておるようじゃのう。
定番的な蚊取り線香などの燻煙剤は意外と少なかったぞ。

48_おじじ記事_画像3

半数の人が利き目の強さ・長さを差し置いて、約半数の人がどの害虫に効果があるのかわかりやすい事を重要視
しておるようじゃ。なんの虫に効くのかはっきり分かる方が買いやすいということじゃろうな。

48_おじじ記事_画像4

続いてはどんな商品を一緒に買っていくお客さんが多いかという質問じゃ。
40%の人が虫除けスプレー、30%の人がかゆみ止めを購入しておるようじゃ。刺される前の予防商品と
刺されてしまった後の対応商品がよく売れるということじゃな。

48_おじじ記事_画像5

さて次はお店の人がどのような情報でPOPを作っているかのアンケートじゃ。
半数の人がパッケージの情報だけで制作しておるようじゃ。中にはメーカー主催の勉強会が行われるところも
あるようじゃ。全メーカーが勉強会やってくれれば理解も深まるじゃろうがそれは難しいしのう。


最後は最近戻りつつあるインバウンドに関する質問じゃ。
若干じゃがインバウンドの需要があるというのが多かった。これから夏休みにむけてインバウンドの旅行者たちは
増加が見込まれるで、準備はしたほうが良さそうじゃのう。

さて、まとめるぞ。
POPを作るというよりは、虫除けスプレーやかゆみ止めなども集めた売り場作りをしてはどうじゃろうか。
他にも熱中症対策の商品や日焼け止めなども加えた「夏対策」コーナーを作っても良いかもな。

暑い日が続く中、熱中症やクーラー病などに気をつけてー。
それじゃまた、くるっくー。

   

こちらの関連記事もオススメです。

コメントはお気軽にどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

2023.09.15
50言目「高価格帯歯磨き粉売り場」

ほっほー、おじじじゃ。元気にしとるかな?ついに「ハト子(おじじ)のひとり言」も50回を迎えました。2019年夏に始まって足掛け4年。そうか、もうそんなになるのか・・・感慨深いのう・・・Zzzzzzz・・・はっ!いかんいか …

2023.08.18
49言目「日焼け止め売り場」

やっほー!!ハト子だよ♡今年も暑い夏がやってきたねー!!!ハト子は鳩だからまだ耐えられているけど、年々暑くなってるからいつか日本もハト子の体温ぐらいの気温が当たり前になるんじゃないかって心配だよ…ぽぽぽ…日差しも心なしか …

2023.07.05
47言目「雨の日の店舗状況」

やっほー!!ハト子だよ♡今年もこの季節がやってきました……梅雨!!!!!ずーーっとジメジメしてて髪の毛はねまくるから、ハト子的には早く過ぎてほしい季節なんだ…ぽぽぽ…雨だとお出かけできるところも限られちゃうしね( ;  …