
ハッピーハロウィーン!!!!ハト子だよ♡
この前みんなに会った時はあんなに暑かったのに、もう寒くなっちゃったよー!
今度は防寒グッズで金欠になりそうで震えてます…ぽぽぽ…
今年はおじじと一緒にハロウィンルックにお着替え! 似合うでしょ〜♪
ハロウィン当日はおじじやお兄ちゃんたちから沢山お菓子もらうんだ!
みんなもお菓子作ったらハト子が貰いに行くね(^_−)−☆
さてさて、今回は忙しい現代ハト(?)の味方、「冷凍食品売り場」について特集するよ!!!
まず最初に「お勤めの店舗で、冷凍食品はどの年齢層の方が
多く買っている印象があるか」を店員さんに聞いてみたよ!
20〜50代女性で8割以上を占めているね!
子育て世代や働き盛りの世代の方が、時短・家事の負担軽減のためによく購入するのかな?
次は「ドラッグストアにおける冷凍食品の売上を左右する要素として、
何が重要だと思うか」だよ!
ダントツ1位は価格!最近はどの冷凍食品も美味しいし、メニューが同じなら
「いかに安くできるか」というところになってくるんだろうね…
購入層的にも節約志向が高そう…
ハト子的には2位が「ついで買い」でびっくり☆
ついで買いに関しては、コストにプラスしてお客さんの目に留まるよう工夫が必要そう!
続いて「ドラッグストアにおける冷凍食品売り場において、
販促ツールは必要だと思うか」!
ここは結構意見が分かれたね〜!
約6割の店員さんは「必要」だと回答!
ハト子も、購入の後押しやついで買いの為にはツールがある方が効果的な気がする☆
前の質問でわかったように冷凍食品売り場は価格がポイントになるから、
販促ツールの効果が出にくいと考える店員さんが思ったより多かったみたい!
最後に「冷凍食品売り場では、どのような販促ツールが有効だと思うか」!!
トップ3を平面ツールが占めたね!
冷凍食品売り場は他の売り場と違って、置けるスペースが限られていたり
ドア等の開閉があるから、邪魔にならないツールの方が良さそうだね!
では本日のまとめ〜!
冷凍食品は購入層的にもコスパ重視の方が多そう…
コンパクトで邪魔にならない販促ツールで、ついで買いを狙えたら
更に売り上げを伸ばしていけるかも!?
じゃあ今日はこの辺で!!
これからどんどん寒くなるし、みんなも体調に気をつけてね!またね〜♡
2023.05.12
46言目「水虫薬売り場」
ほっほー、おじじじゃ。ゴールデンウィークも終わり、五月病になっておらんかのう。寒暖差で体調を崩しておる人もおるかもじゃ。無理せずボチボチ行きましょうー。さてと46回目のテーマは「水虫薬売り場」じゃ。これから梅雨〜夏に向け …
2023.04.21
45言目「花粉対策売り場」
やっほー!!ハト子だよ♡ついこの前バレンタインだったのに、もう新年度がスタートしてるΣ(・□・;)ということで、今回は新入社員風にしてみたんだ〜!気を引き締めて、今年度も店頭に関してどんどんリサーチしていくよ♪今回は春の …
2023.03.15
44言目「頭痛薬売り場」
ほっほー、おじじじゃ。数日前から徐々に暖かくなってきており、春の足音が聞こえてくるのう。花粉もだいぶ舞い始めて花粉症の人は引き続きマスクが手放せない季節になってきたようじゃ。さて、早速始めるぞ。44回目のテーマは「頭痛薬 …