
こんにちは!白パンダです。
ムスリム圏の訪日客が増えている!と最近取りざたされることが増えてきましたね。
実際、新宿や銀座でイスラム圏の女性の姿を見かけたり、売り場でも中国語、韓国語以外の案内表記や、POPを目にするようになってきました。
中国の爆買いが落ち着いてきたことでその他の国々に注目が集まっているなか、今回はじわじわと訪日客数を伸ばしているタイ人の消費動向についてまとめたいと思います。
私自身が初めてタイ人旅行者を意識したのが2年前の2014年。4月のタイの祝日ソンクラーンからでした。タイ語のPOPを見かけたのもこのあたりからです。
2013年にビザが緩和されたことやLCCの運行で少しづつ増えているタイ人訪日観光客。今年の4月には一ヶ月の訪日観光客数が13万1000人に到達しています。
そういった背景を踏まえ、最近タイ人が増えてますね〜、などと話をしていると尋ねられることがあります。
それが、「タイの訪日観光客に人気の商品ってなんでしょうかね〜。」ということです。
確かに中国では12の神薬として、爆買い対象商品が固定化されていました。ではタイ人は何を求めて日本に来ているのでしょう。
タイ人は美白商品が大好き!
タイ人が購入した商品を多い順から並べました。
1番人気はバックや靴。特にスニーカーが人気なんですって!
ドラッグストアで扱っている商品でお土産として人気なのは「お菓子」と「美白コスメ」。こちらは結構有名な話ですね。
お菓子は定番の抹茶味がタイ人にも人気です。
そしてコスメでよく購入されるのは美白化粧品や美白クリーム!人気コスメの上位3商品が美白系で占められるなど、白い肌への憧れがあるようです。資生堂もタイでも認知度が高いです。
内側から綺麗にしてくれるサプリメントも購入されています。
あとは口コミレベルですが、清涼感のある目薬、クレイパックもタイ人がよく購入していくようです。
商品の購入理由としてはやはり品質が良いというのが1位に来ています。
タイ人の若い女性は美意識の高い方も多いので、流行りのものや口コミなどで広まった商品をリサーチしてお土産に頼むことも。
ちなみに購入理由1位2位の品質がいい、かわいい、というのはインドネシア人の商品購入理由でも1位でした。
タイやインドネシア、マレーシア人が来る!という店舗も、これから増えるかも!という店舗も消費動向に注目してみてはいかがでしょうか。
前回もご紹介しましたが、マレー、インドネシアのPOPダウンロードは以下から。
2021.01.13
インバウンド市場第20回 インバウンドにおける新型ウイルスの影響④
こんにちは白パンダです。 コロナ一色となった2020年、2021年も引き続きインバウンドにとって厳しい年になりそうです。 今回もインバウンドに関する最近のニュースをお伝えしたいと思います。 ■ビジネス関係者の入国を継続 …
2020.10.16
インバウンド市場第19回 インバウンドにおける新型ウイルスの影響③
こんにちは!白パンダです。 10月1日から東京もGOTOトラベルの対象に追加され、GOTOイートも順次開始されるなど、これまでより外に出るようになったという人も多いのではないでしょうか。 観光資源の国内消費が進む中ではあ …
2020.07.15
インバウンド市場第18回 インバウンドにおける新型ウイルスの影響②
こんにちは!白パンダです。 緊急事態宣言が解除されて少しづつ日常が戻ってきている中ですが、インバウンド市場はまだまだビフォアコロナとは程遠い状況が続いています。 ■ドラッグストア売り場は国内消費メインに 5 …