手書きPOPのテクニック、すぐに使える無料POPのダウンロード、美容部員が教える化粧品の売り方...などなど、
売り場の売上アップをサポートする情報が満載!!「てんとうむし」を読んで、楽しい売り場を一緒に作りましょう!!

今回は、ちょっと難易度の高い「袋文字」の書き方を伝授します。ドラッグストアでよく見るあの文字…実は、そこまで難しくないんです。レッツトライ!!
①丸ペンで文字を書きます。この後太くフチ取りますので、普通より少し横長に書くのがポイントです。
②周りを太くフチ取ります。後で調整しますので、大ざっぱでOK!
③中を塗りつぶします。まだ外側はそのままで。
④0.5mmのゲルペンで黒フチを付けます。
⑤再度、丸ペンに持ち替えて、そのまわりに黒フチをお好みで足しながら外枠を調整します。
⑥最後に文字の左側に白い丸ペンでハイライト(テカリ)を入れたら出来上がり!それっぽい!
さあ次は応用です!こんな文章を書けるようになりましょう!
2018.12.05
春用のPOPを作ってみよう!
今回は春の売り場に向けて簡単に出来る春用POPの作り方です!絵が苦手な人でも作れるPOPもあるので、ぜひチャレンジしてみて下さいね。 春といえばどんなイメージですか?あたたかい、ふんわり、パステルカラーなどなど色々ありま …
2018.10.19
ポスカの新色を使ってみよう
この間文房具屋さんに行ってみたら、珍しい色のポスカを見つけたので購入してみました! たまには普段と違う色を使ってみるのも楽しいですよ。 という訳で、今回購入したのはこの3色です。 フューシャというあまり聞き …
2018.09.19
ダンボールPOPを作ってみよう!
私も普段は紙にばかりPOPを描いているのですが、今回はダンボールにPOPを描いてみたいと思います! 用意するのはいらなくなったダンボール、ポスカ、ハサミもしくはカッターなどなど。 実際に描いてみました。 紙 …