
ほっほー、おじじじゃ。すっかり梅雨の季節を通り越したと思ったらあいにくの天気が続いておる・・・
ゲリラ豪雨になったりジメジメした日が続くが、熱中症にも気をつけねばな、熱中症になると症状が大変と聞く
熱中症にならぬよう外出するときは塩飴や水のペットボトルを忘れずにマスクも人がいない所では
取っても良いみたいなので無理につけたままで無くても大丈夫じゃ!
それでは早速考察を始めるぞ!
36回目のテーマは「メンズスカルプの売り場」についてじゃ。
最近いろんなメーカーさんが参入してきて盛り上がりを見せているメンズスカルプ商品売り場、
現在はどの様になっておるかのう!
「効果がある」と「とても効果がある」を合わせると約9割の人がメンズスカルプ売り場にPOPをつけるのは効果が
あると感じている様じゃ。
このことから購買効果にPOPの設置が重要視されていることがわかる。
ではどうして重要視されておるのじゃろうか。
目立った回答理由は「店員の代わりの説明機能」という意見が多かったが、「男性は質問しにくい」「女性店員への
相談が抵抗ある」「代理購入者(女性)の為」などメンズスカルプ商品ならではの回答も多かったようじゃ。
男性からするとなかなか質問しづらい商品ということなのじゃろうか。
それが故にPOPの設置は重要視されているように感じるのぅ。
購入者の比率は約9割が使用者本人が購入で代理購入者少なかった。代理購入されるが多いカテゴリーと思ったが、
意外と使用者本人の購入の方が多かったのう。自分自身で商品を吟味したいという気持ちがあるのかもしれんの。
約8割の方が質問をされる印象が少ないと回答。上記の「質問がしにくいと感じている購入者が多い印象」を
裏付けるカタチとなっておるのう。
数少ない質問の中でも使用感や効果感などの商品特長が聞かれるケースが多いようじゃ。商品単価がそこそこ高い
商品が多いのでよ効果の高いものを求めたい気持ちがあるのではないかな。
販促ツールが足りている、足りてないの印象については4:6ぐらいの割合になっておる。
半数以上の方は現状のPOPにさらに追加の設置があると良いと感じてるようじゃ。
さて、まとめじゃ。
現状のPOPに効果が高いのがわかったので、メーカーさんから支給されるPOPを積極的に使いつつ、
「質問がしにくいと感じている購入者が多い印象」の為それらを
ケアする様な訴求POPが効果的ではないじゃろうか。
梅雨が明けたら暑い日が続くとの予想もされておるようじゃ、
くれぐれも夏バテや熱中症などに気をつけて過ごしてください。
ほいじゃまたの、くるっくー。
2023.09.15
50言目「高価格帯歯磨き粉売り場」
ほっほー、おじじじゃ。元気にしとるかな?ついに「ハト子(おじじ)のひとり言」も50回を迎えました。2019年夏に始まって足掛け4年。そうか、もうそんなになるのか・・・感慨深いのう・・・Zzzzzzz・・・はっ!いかんいか …
2023.08.18
49言目「日焼け止め売り場」
やっほー!!ハト子だよ♡今年も暑い夏がやってきたねー!!!ハト子は鳩だからまだ耐えられているけど、年々暑くなってるからいつか日本もハト子の体温ぐらいの気温が当たり前になるんじゃないかって心配だよ…ぽぽぽ…日差しも心なしか …
2023.07.25
48言目「殺虫剤売り場」
ほっほー、おじじじゃ。外はまったくもって暑いのう・・・こんな時は冷房の効いておる店内で仕事ができると幸せを感じるかもしれんのう、ありがたやー。さてと48回目のテーマは「殺虫剤売り場」じゃ。これからの季節、蚊や蜂などの虫や …