2015.02.09.月

ゴールデンゾーンをご存知?


150206_popstar01
ゴールデンゾーンとは商品がお客様の視界に入りやすく、手に取りやすい場所のことです。
お店のターゲットによって領域は変わりますが、女性をターゲットにする場合は100~140センチ程になります。

150206_popstar02
定番棚では、利益率の高い商品や売りたい商品をゴールデンゾーンに展開することで、利益や売上が大きく変わってきます。

 ゴールデーンゾーン商品を目立たせる工夫とは

では、定番棚のゴールデンゾーンに置いた商品を
より目立たせるために、どんなツールを活用できるでしょうか。


   

コメントはお気軽にどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

2023.02.08
カテゴリまたぎのクロスMD!「自分へのごほうび!夜のプチぜいたく」

買い上げ点数アップ施策として有効なアプローチであるクロスMD。しかし、実際にはカテゴリをまたぐような売場展開はなかなか実現が難しいです。そこで、このコーナーではIDPOSデータのリフト値を根拠に据え、あえてのその困難に挑 …

2022.12.14
第15回 POPのABCDE(5)Exterior(外観)

今回はABCDEのラスト、「E」のExteriorについてお話します。Exteriorという言葉は聞き慣れていないと思いますが、インテリアに対してのエクステリアと考えるとわかりやすいです。直訳すると「外観」なのですが、こ …

2022.11.09
第14回 POPのABCDE(4)Difference(違い)(2)

今回は引き続きDifferenceについてお話します。同じような商品がひしめく定番棚において、どうしたら違いをわかりやすく伝えられるか。ここは消費者目線で考えてみます。ドラッグストアになんの目的もなくふらっと立ち寄ること …