
風邪POP!!!みなさんおげんこですか?ワタクシは喉から来る風邪をこじらせてしまいました。。。声がスカスカです。おかげさまでたけしさんのモノマネができるのでこれはこれで悪くないですが。ノロも流行ってるので、くれぐれもお体ご自愛ください。。。
さて前回は「POPのABCDE」について語りましたが、今回から一つずつ紐解いて行こうと思います。まずは最初の「A」から行きます。「A」は「Attention」の「A」でしたね。商品がギッシリと並んでいるお店において、「目立たせる」ということはとても重要です。ある意味、一番POPとして特徴が出ているのがこの「A」かもしれません。雑誌やパンフレットなどをメインとしているデザイナーの方がPOPを作る時、一番苦手なのが「A」です。どうしても上品になってしまい、目立たない。「B〜E」はどちらかというと訴求の内容が重要なのですが、「A」においてはとにかく目立たせることが最優先となります。
その「A」の手法には大別して次の6種類があります。
2018.11.13
実践POPロジック[27]〜 「POPのABCDE」総まとめ
完結POP!!ついに長年続けてきた「POPのABCDE」が完結POP。。。思い返せばABCDEの初回は2016年12月。ちょうど2年かかってようやく完結したPOP。「そんな昔のこと覚えてねーyo」という方も多いと思います …
2018.09.04
実践POPロジック[26]〜 ABCDEの「E」(2)
残暑がキツイPOP!!むしろ8月下旬が今年の中で一番暑いのでは?と思ってしまうほど暑い。そんな中、人生初めて「熱中症」というものにかかってしまったPOP・・・。この猛暑の中、日陰のない山へ登山に出かけるという暴挙をやっ …
2018.07.27
実践POPロジック[25]〜 ABCDEの「E」(1)
猛暑POP!!ついに東京でも40℃を超えてしまったPOP・・・。みなさん日中の外出にはお気をつけて水分をこまめに補給して欲しいPOP・・・。さて、そんな中ついにABCDEもエンディングに近づきつつあります。今回は、ラスト …