
みなさんこんにちは。
このコーナーでは業界関連の旬なニュースをいくつかピックアップし、私ミスターDの私的な見解をコメントしていきます。
■資生堂 米化粧品メーカーを買収
http://www.fashionsnap.com/news/2016-06-03/shiseido-laura-mercier/
■アース製薬と大幸薬品が共同開発に向けて資本提携
http://www.sankei.com/economy/news/160606/ecn1606060012-n1.html
資生堂が巨額を投じて米ベアエッセンシャル社を買収。
グローバル戦略の一環ということだが、それにしても思い切りがすごい。資生堂自体のアメリカでの認知度はまだまだ低いので、これをきっかけに相乗効果が生まれ、シェアの拡大に繋がる可能性は高い。
日本国内においては、アース製薬と大幸薬品の資本提携のニュース。クレベリンで用いられている大幸薬品の二酸化塩素の感染症予防技術を、アース製薬の虫よけ製品の開発に生かすとのこと。
こういったより良い製品開発のための提携は、他のメーカーもどんどん行って欲しい。
■イオン・花王 リレー方式で物流改革
http://www.kao.com/jp/corp_news/2016/20160607_001.html
イオンと花王が、年々深刻になる物流ドライバー不足問題にタッグを組んだ。
大手小売とメーカーが本格的にタッグを組むのは日本初。
中間の静岡県を中心に各地のドライバーが折り返すリレー方式を採用。
背景には、過酷な条件の運送を敬遠し「なるべく日帰りして家族と過ごしたい」というドライバーが増えたことが見られる。
物流業界はいずれAIによる自動運転に置き換わる可能性が高いと論じられることが多いが、なり手の減少のスピードが予想以上に速く、メーカー・小売としては自動化を期待などと悠長なことを言っていられる状況でないことが伺える。
2018.05.22
業界ニュースまとめ読み〜5月号〜
みなさんこんにちは。今月も業界にまつわるビッグニュースがありましたね。このコーナーでは業界関連の旬なニュースをいくつかピックアップし、私ミスターDの私的な見解をコメントしていきます。 【ドラッグストア】セルフメディケーシ …
2018.04.20
業界ニュースまとめ読み〜4月号〜
みなさんこんにちは。今月も業界にまつわるビッグニュースがありましたね。このコーナーでは業界関連の旬なニュースをいくつかピックアップし、私ミスターDの私的な見解をコメントしていきます。【コンビニ】セブン店舗 3割省力化 ス …
2018.03.26
業界ニュースまとめ読み〜3月号〜
みなさんこんにちは。今月も業界にまつわるビッグニュースがありましたね。このコーナーでは業界関連の旬なニュースをいくつかピックアップし、私ミスターDの私的な見解をコメントしていきます。 【ドラッグストア】 ドラッグ全店に無 …