手書きPOPのテクニック、すぐに使える無料POPのダウンロード、美容部員が教える化粧品の売り方...などなど、
売り場の売上アップをサポートする情報が満載!!「てんとうむし」を読んで、楽しい売り場を一緒に作りましょう!!
こんにちは。白パンダです。
少し前になりますが、夏の終わりに出張で大阪に行ってきましたので本日は大阪の店頭をレポートします。
(大阪の店舗の方、目新しくなくてごめんなさい。)
念願の!中国人ドラッグストア通り(?)です!
道頓堀、心斎橋あたりは2年前は道を歩けば聞こえるのは中国語ばかり、という噂をたくさん聞きましたが、今現在はどうなっているのでしょう。
早速レポートです!
道頓堀にやってまいりました。
2022.04.19
インバウンド市場第25回 インバウンドにおける新型ウイルスの影響⑨
こんにちは。白パンダです! 飲食店の規制やイベント制限が解除されたりなど、少しづつ日常が戻りつつありますね。 上海でロックダウンが続いているものの、世界全体で見るとワクチン接種が進んだことと、 オミクロン株が重症化リスク …
2022.01.21
インバウンド市場第24回 インバウンドにおける新型ウイルスの影響⑧
インバウンド市場第24回 インバウンドにおける新型ウイルスの影響⑧ こんにちは。白パンダです! 今回はコロナ後を見据えた動きをお伝えする予定でしたが、オミクロン株の感染拡大によって、また雲行きが怪しくなってきましたので、 …
2021.10.21
インバウンド市場第23回 インバウンドにおける新型ウイルスの影響⑦
こんにちは。白パンダです! パンダといえば上野の双子の赤ちゃんパンダの名前が「シャオシャオ」と「レイレイ」に決まりましたね! 無事に大きくなって、コロナが収まれば早く会いに行きたいものです。 まだまだ油断はできないもの …
この記事のコメント
『なんとなく分かるけド、これは変な文章でス。』って言われたり、
風邪は「感冒」で大丈夫だけど、
水虫は「脚癣」,「足癣」,「脚气」,「香港脚」・・・
どれが一般的なの?状態です。
確かに表現が統一されておらず、いろいろあるので分かりにくいですよね。
今後の記事にて取り扱ってみたいと思います!