2023.05.12.金

46言目「水虫薬売り場」


ほっほー、おじじじゃ。ゴールデンウィークも終わり、五月病になっておらんかのう。寒暖差で体調を崩しておる人も
おるかもじゃ。無理せずボチボチ行きましょうー。

46_おじじ記事_画像1

さてと46回目のテーマは「水虫薬売り場」じゃ。
これから梅雨〜夏に向け足が「高温多湿」な状況に晒されると発生し易くなるそうじゃ。その前に売り場を
整備してお客様を迎えるのが良いのでは。さて始めるぞ。

46_おじじ記事_画像2

「良く効く」薬がどれかを知りたいお客様が半数を占めておるのう。剤形や成分の違いも含めると70%と多い。
面白いのは水虫かの問い合わせが10%おったことじゃ。お店では判断できないと思うんじゃが・・・

46_おじじ記事_画像3

商品柄か、あまり店員さんに相談しない傾向があるようじゃ。その中で効き目の高いものを選んでいるようじゃ。
「男性の方は商品説明を読まずに買われる傾向。女性は恥ずかしそうで女性スタッフに質問される傾向があります」
という興味深い意見もあった。

46_おじじ記事_画像4

やはりこれからのシーズン、売り場は拡張していく傾向があるようじゃな。棚位置だけではなく売り場もエンドで
展開したりクロスMD展開などしているようじゃ。

46_おじじ記事_画像5

アイキャッチャーをメインに突き出しPOP、スイングPOPと商品周りに設置するPOPが選ばれておるようじゃ。
商品の大きさも小さいものが多いのでこういったツールが喜ばれるのかもしれんのう。

さて、まとめるぞ。
その症状などを訴求したアイキャッチャーや、「〇〇配合!」入っている成分などがわかりやすい突き出しPOPや
スイングPOPなど商品周りのツールを制作すると良さそうじゃ。

これから徐々に暑くなりつつ梅雨に向かってゆくと思うがみなさん体調に気をつけてな。
それじゃまた、くるっくー。

 

   

コメントはお気軽にどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

2023.09.15
50言目「高価格帯歯磨き粉売り場」

ほっほー、おじじじゃ。元気にしとるかな?ついに「ハト子(おじじ)のひとり言」も50回を迎えました。2019年夏に始まって足掛け4年。そうか、もうそんなになるのか・・・感慨深いのう・・・Zzzzzzz・・・はっ!いかんいか …

2023.08.18
49言目「日焼け止め売り場」

やっほー!!ハト子だよ♡今年も暑い夏がやってきたねー!!!ハト子は鳩だからまだ耐えられているけど、年々暑くなってるからいつか日本もハト子の体温ぐらいの気温が当たり前になるんじゃないかって心配だよ…ぽぽぽ…日差しも心なしか …

2023.07.25
48言目「殺虫剤売り場」

ほっほー、おじじじゃ。外はまったくもって暑いのう・・・こんな時は冷房の効いておる店内で仕事ができると幸せを感じるかもしれんのう、ありがたやー。さてと48回目のテーマは「殺虫剤売り場」じゃ。これからの季節、蚊や蜂などの虫や …