2022.06.03.金

34言目「セルフ化粧品の売り場」


ほっほー、ここのところ暖かくなって来たかと思えば急に寒くなったり寒暖差が激しいのう。
そうこうしている所に梅雨の季節が近づいて来ておる。みなさん体調を崩してはおらんかな?
それでは早速考察を始めるぞ!

34_おじじ記事_画像1

34回目のテーマは「セルフ化粧品の売り場」についてじゃ。
ドラッグストアの売り場面積にも多くの面積が取られていて華やかなイメージがあるセルフ化粧品売り場、
現在はどの様になっておるかのう!

34_おじじ記事_画像2

「効果がある」と「とても効果がある」を合わせると約8割の人がセルフ売り場にPOPをつけるのは効果があると
感じている様じゃ。
他カテゴリーに比べ樹脂製や紙製の展示台などできちんと売り場が整理されているイメージじゃのう。

34_おじじ記事_画像3

効果があると答えた方を大きく分けると「説明を省ける」という意見と「実際に売上が上がる」という意見が多く見られた。
また効果がないと答えられた方の意見で「買うものを決めてきているから」と言う意見もあったこれは所謂「指名買い」
というものじゃな。確かに基礎化粧品は一度決めてしまえばそんなにブランドチェンジしないかもしれんのう。

34_おじじ記事_画像4

半数以上の人が自身でWEBや雑誌などの何らかの媒体から情報収集されておる様じゃ。学んでいないと言う方もおられる。
これはPOPが有れば十分と考えてのことなのかのう。

34_おじじ記事_画像5

「10日に1回以下」「5日に1回程度」合わせると約7割の人があまり質問をされないと答えておる。これは意外な結果じゃ。
POPで必要な情報がフォローされていると言うことかのう。

34_おじじ記事_画像6

色々な意見があったがやはり「他ブランドとの違い」や「効果感」あたりが多く質問される様じゃ。
他ブランドとの違いなどはメーカーさんのPOPではフォローできない部分でもあるので多くに質問がくるのも頷けるのう。

さて、まとめじゃ。
現状のPOPに効果が高いのがわかったので、メーカーさんから支給されるPOPを積極的に使いつつ、口コミや
ブランド比較のPOPなどをつけることで他者との差別化をしていくのが良いかもしれんのう。

ほいじゃまたの、くるっくー。
   

こちらの関連記事もオススメです。

コメントはお気軽にどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

2023.05.12
46言目「水虫薬売り場」

ほっほー、おじじじゃ。ゴールデンウィークも終わり、五月病になっておらんかのう。寒暖差で体調を崩しておる人もおるかもじゃ。無理せずボチボチ行きましょうー。さてと46回目のテーマは「水虫薬売り場」じゃ。これから梅雨〜夏に向け …

2023.04.21
45言目「花粉対策売り場」

やっほー!!ハト子だよ♡ついこの前バレンタインだったのに、もう新年度がスタートしてるΣ(・□・;)ということで、今回は新入社員風にしてみたんだ〜!気を引き締めて、今年度も店頭に関してどんどんリサーチしていくよ♪今回は春の …

2023.03.15
44言目「頭痛薬売り場」

ほっほー、おじじじゃ。数日前から徐々に暖かくなってきており、春の足音が聞こえてくるのう。花粉もだいぶ舞い始めて花粉症の人は引き続きマスクが手放せない季節になってきたようじゃ。さて、早速始めるぞ。44回目のテーマは「頭痛薬 …