
こんにちは。白パンダです。
冬季オリンピックが大盛況で幕を閉じましたね。
日本はメダル13個と長野オリンピックを凌ぐメダル獲得数、普段ウィンタースポーツをしない私でもジャンプやフィギュアスケートなど釘付けでした。
開催中のパラリンピックもこちらはこちらで人間ドラマがありぐっとくるものがあります。2020年の東京オリンピックが今から楽しみです!
さて、先日春節(旧正月を祝う中国の大型連休)が終わりましたが、2018年の春節を振り返ると下記の特徴があったようです。
・神薬12は消費は減少傾向
・日本と同じくトレンド商品、新商品に消費が集まる傾向に
・「コト消費」が堅調。ツウな観光地にも
細かいデータは発表があり次第またまとめたいと思いますが、神薬12としてドラッグストアで爆買いされていた医薬品、日用品は、旅行客の増加の影響もあり、以前ほどの爆買いはないよう。(売れていない訳ではありませんが。)
傾向としては日本で売れているものと同じようなトレンドコスメや新商品が売れているのだとか。
ところで、こちらの記事でも度々外国語POPを紹介していますが、ドラッグストアで中国人に受けるPOPってどんなのですか?と聞かれることがあります。
2022.04.19
インバウンド市場第25回 インバウンドにおける新型ウイルスの影響⑨
こんにちは。白パンダです! 飲食店の規制やイベント制限が解除されたりなど、少しづつ日常が戻りつつありますね。 上海でロックダウンが続いているものの、世界全体で見るとワクチン接種が進んだことと、 オミクロン株が重症化リスク …
2022.01.21
インバウンド市場第24回 インバウンドにおける新型ウイルスの影響⑧
インバウンド市場第24回 インバウンドにおける新型ウイルスの影響⑧ こんにちは。白パンダです! 今回はコロナ後を見据えた動きをお伝えする予定でしたが、オミクロン株の感染拡大によって、また雲行きが怪しくなってきましたので、 …
2021.10.21
インバウンド市場第23回 インバウンドにおける新型ウイルスの影響⑦
こんにちは。白パンダです! パンダといえば上野の双子の赤ちゃんパンダの名前が「シャオシャオ」と「レイレイ」に決まりましたね! 無事に大きくなって、コロナが収まれば早く会いに行きたいものです。 まだまだ油断はできないもの …