
おかげさまで、てんとうむしwebが会員500名を突破しました。
現在500名達成記念に、手書きPOPが書ける『てんとうむしキット』のプレゼントキャンペーンを実施中です。
ということで早速、実際にてんとうむしキットを使って手書きPOPを書いてみました。
・ポスカ5本セット(赤/中字、黄/中字、水色/中字、ピンク/中字、黒/細字)
・ギザギザはさみ
あとはゲルインクのボールペンさえ用意すれば、こんなPOPが書けてしまいます!
上に挙げた道具だけで作りました。
具体的な手書きPOPの作り方は、今までの記事で解説した方法を使っています。
↓全体のバランスについてはコチラ
かわいい手書きPOPを作ってみよう!
↓読みやすい文字の書き方についてはコチラ
手書きPOPの基本!読みやすい文字の書き方【改訂版】
↓袋文字の書き方についてはコチラ
手書きのスタッフ書体を書いてみよう(応用編)
こちらも作り方は同様です。
ギザギザはさみを使って丸くカットするのはちょっとコツがいるのですが、これも過去の記事を参考にしましょう。
↓ギザギザはさみの使い方についてはコチラ
ギザギザはさみ枠で、手書きPOPの目立ち度UP!
てんとうむしキットとチャレンジャー記事のセットで、今日からあなたも手書きPOPを書いてみましょう!
2018.12.05
春用のPOPを作ってみよう!
今回は春の売り場に向けて簡単に出来る春用POPの作り方です!絵が苦手な人でも作れるPOPもあるので、ぜひチャレンジしてみて下さいね。 春といえばどんなイメージですか?あたたかい、ふんわり、パステルカラーなどなど色々ありま …
2018.10.19
ポスカの新色を使ってみよう
この間文房具屋さんに行ってみたら、珍しい色のポスカを見つけたので購入してみました! たまには普段と違う色を使ってみるのも楽しいですよ。 という訳で、今回購入したのはこの3色です。 フューシャというあまり聞き …
2018.09.19
ダンボールPOPを作ってみよう!
私も普段は紙にばかりPOPを描いているのですが、今回はダンボールにPOPを描いてみたいと思います! 用意するのはいらなくなったダンボール、ポスカ、ハサミもしくはカッターなどなど。 実際に描いてみました。 紙 …