前回に続いて、今回は中国人のお客様向けのインバウンド対応についてまとめました。
中国人の方の購買意欲はすさまじく、ニュースなどでも度々取り上げられていますね。お買い物をたくさんして帰っていただけるのは嬉しいけれど、言葉が通じないなど、接客にはなかなか勇気がいるもの。
中国人の方が化粧品を購入するときの傾向をご紹介します。
中国人の方は、指定されたお土産以外のお買い物、つまり、自分用の化粧品や家族へのお土産にするようなお買い物では、合うものやいいものを選びたい、という傾向があります。
「資生堂の化粧水がほしい」「コーセーが好き」など、メーカーやブランドのお好みはあっても、その中でどれがいいの?とご質問されることが多い印象です。
効果を聞いて、お手元で使用感を試し、納得されれば、こちらからオススメした商品でも購入されます。
2018.03.28
コスメのお時間 ~大人ニキビの本格ケア 編~
化粧品・美容に関わる販促物のスペシャリストである「コスメPOPアドバイザー」が今回は“限定フェイスパウダー”の紹介と“タッチアップ”についてアドバイス。お店での売り方、接客に役立ててください! 正しいニキビケアの知識を伝 …
2018.01.30
目的に合わせて日やけ止めをオススメ。
まだまだ寒さは厳しいものの、春はもうすぐ。「日やけ止めコーナーを用意しようかな」というお店もあるのではないでしょうか。今回は目的に合わせた日やけ止めの選び方をご紹介します。日やけ止めのコーナー作りに、ぜひ役立ててください …
2017.12.13
イベントに向けて、流行リップをおすすめ!
今年の秋冬も引き続きダークカラーの口紅が人気です。ボルドーやバーガンディ、ブラウンなど、各メーカーからダーク、スモーキーカラーの口紅が発売されています。また、マットな仕上がりのタイプも話題。今回はイベントシーズンに向けて …