100円グッズ売り場装飾
2015.05.25.月

バックシート装飾でわくわく売り場!

24時間営業の店舗では、価格の高い商品や売れ筋の商品を、防犯上の理由で夜間は1個のみ陳列する…というようなこともありますよね。また、売り切ってしまいたい商品の場合は、在庫がないのでフックにかかっている商品が1個や2個…ということも。
ただ、陳列されている商品がすぐに売れてしまった時に、すぐに補充ができるとは限らないですよね。売り切りの商品であれば尚更です。でも商品が売れてしまってスカスカの売場はなんとなく寂しく、他の商品が売れなくなってしまう危険性も。
今回はそんな時に便利な、柄つきバックシートの作り方をご紹介!

用意するもの

■ポスカ
■画用紙

dougu

手書きPOP戦隊 チャレンジャー
2015.05.20.水

注目度UP!リボンPOP

POPで商品のよさを伝えたいけれど、沢山POPをつけると一番目立たせたいPOPが目立たない…。
そんなお悩みをお持ちの方必見!今回は、ちょっとした手間でPOPが何倍もお客様の目に留まりやすくなる、リボンPOPをご紹介します!

手書きPOP|売り場で目立つリボン

アイデア次第でPOPの可能性が広がるリボンPOPを是非マスターしてくださいね!

Challenge1 道具を揃えよう

・穴あけパンチ
・リボン

リボンPOPに必要な道具

 

POPの切り口・コピー
2015.05.08.金

ターゲットになりきってみよう

みなさんこんにちは、丸めがねの「切り口/コピー講座」です。

今回は「ターゲット(その商品を買ってくれる人)」を考えたアイデアです。
どんな商品でも買う人が居なければ存在意義がないため、「誰に買ってもらうか」が重要になります。
ここで気をつけなければならないのは「ターゲットを広げすぎない」ということです。
「いい商品なので誰にでも買ってもらいたい」という気持ちは分からないでもないのですが、そんな商品は存在しません。
例えば、誰にでも必要な「水」でさえ、硬水や軟水、また中硬水といったものがあり、人それぞれ好みが異なります。

ターゲットを設定しよう

まずは、「ターゲットを設定してみる」からはじめます。

よく性別・年代別でのターゲット分類があげられますが、
先述の「水」でも好みは性別や年代別ではなく、好みは好みです。
昔と違って人それぞれ趣味趣向の異なる現代では、年齢自体がキーワードになる商品以外は、今の世の中には合っていないと考えます。
そこで今回、考えてみたいのが「ベネフィットセグメンテーション」です。
なんだか難しそうですが、中身は簡単です。
ベネフィットとは「その商品を手に入れたときのメリット(直訳は、利益・恩恵)」、
セグメンテーションとは「区分」。つまり、「悩み別・欲求別で分ける」のです。

分かりやすい例が風邪薬にある
・鼻からくる費と
・のどからくる人
・熱からくる人
といった考え方でしょうか。1つのブランドでも「悩み別に分ける」例です。
風邪は老若男女、誰でもひきます。その風邪の状態に合わせて「あなたのニーズ(ここで言う悩み)に応えますよ」とメッセージを送るのです。

POPの切り口・コピー
2015.04.09.木

花見をしながら春訴求を思ふ

こんにちは、丸ぼうずの季節提案「春」号です。

「日本全国酒飲み音頭」だと今月は、“花見で酒が飲めるぞ♪”ですね。
土曜日に缶ビールで夜桜を見てきました。みなさんも年に一度の花見を楽しめたでしょうか。

丸ぼうずは、花札でも、“桜に幕”と“菊に盃”の組み合わせによる「花見酒」が好きな役です。
いや、“芒に月”と“菊に盃”の「月見酒」も捨て難いですね。
いずれにせよ、桜や月を愛でながらお酒を楽しむなんて、なんて贅沢なひとときなのでしょう。
…と書いていて思い出したのですが、花札も一年(12ヶ月)の花々が書き込まれた季節を表現するゲーム。
やはり、日本の生活には「季節」抜きには語れませんね。

と言うわけで、本題に入ります。

 

春のイベント、事象

イベント/卒業、入学、入社、ゴールデンウイーク、子供の日、母の日、父の日…
発生事象/引越、花見、新生活、旅行、贈り物(プレゼント)、衣替え…
ここからいくつかをピックアップしてみます。

 

 

100円グッズ売り場装飾
2015.04.08.水

化粧品ボード「春」装飾に!


春はメイクの季節。化粧品メーカーはファンデーションやメイクの新商品を発売しはじめます。
その時、什器などと一緒に届くのが、タレントのビジュアルなどを使ったボード。
そのまま飾っても素敵なボードを、お客様の目を引く素敵なボードに変身させましょう!

08

用意するもの:
ボード、花の出力、ケント紙(白)、ポスカ、はさみ、セロテープ、ラミネートシート

では、作ってみましょう!

POPの切り口・コピー
2015.04.06.月

数字を使ってみよう

みなさんこんにちは、丸めがねの「切り口/コピー講座」です。

本日は「数字」を用いたアイデアのお話です。
キャッチフレーズに数字を加えると、まず、数字に目がいく、
認識しやすいということもあるのですが、特に日本人に有効なのではないかと考えています。
理由としては、
 ・年齢に対する意識が強い
・周年などのイベント好き
・成分にうるさい
・価格にうるさい
・限定数量に弱い
・時間に敏感/正確

…などが考えられるからです。
こういったインサイトをもったターゲットに対して数字を用いたコピーを考えてみます。

■(例1)ターゲットを明確化し自分向けのものと認識させる

・17歳は一度きり
・20代からの育毛
・60歳からのセカンドライフ
先日、歩いていたらこんなものを見つけました。
7f1cf267

■(例2)商品が売れていることを伝え安心感を与える

・3秒に1本売れている
・累計販売数000万個突破
・売上No.1
・お客様満足度97%
「他の人も使ってるのね」と思うと安心感が生まれます。
日本でも趣味嗜好が多様化してきてはいますが、特に「右へ倣え」の日本人には有効とも考えられます。

■(例3)健康意識の高い方へ安心感を与え選択を促す

・国産素材100%
・カロリー0(ゼロ)
・PM2.5を99%ブロック

■(例4)具体的数字を用いた提案をすることで啓発、トライアルを促す

・社会人1年目のキミに
・まず2週間からはじめよう
・ハブラシ交換は1ヶ月が目安です

■(例5)具体的な時期を明記することでの啓発、購入を促す

・毎月10日限定発売
・201年1月26日、ついに誕生
・12月までに準備しましょう

■(例6)便利さやおトク感を訴求することで購買を後押しする

・1日1回のかぜ薬
・1箱でちょうど1ヶ月分
・1年間で約2,000円節約
「玄関あけたら2分でごはん」という広告コピーもありました。
df5187d7

上記はあくまでも一例で、広告/SPツール/POPなど それぞれで使用の可否はありますが、いろいろなタイプが挙げられます。

最近の数字が目立った商品/広告/マーケティングと言えば、プリン体ゼロ、糖質ゼロの「ゼロゼロ系発泡酒」が挙げられます。
キリンビール社の昨秋発売の商品は年間販売数の2倍に上方修正したというのでその売行きのすごさが伺えます。
また、ビール市場自体が前年比2%減という状況ながら、これまで新ジャンルに押されていた発泡酒が前年比プラスと盛り返しているようです。
もともと酒類自体は情緒的な表現が合うカテゴリーだと思うのですが(広告で有名な いいちこ なんかはとても情緒的です)、
そこに健康志向といったブームに乗せた機能性飲料がターゲットに支持された結果だと考えられます。
この発泡酒の例は商品開発における数字活用であり、今回の「数字コピー」は、もちろん1つの手法ではありますが、
POPの切り口として「数字案」をひとつ加えてみると、見せ方/表現に広がりが出てきます。
ぜひ、ひとつのアイデアとして考えてみてはいかがでしょうか。

その際、実際に広告物・販促物になる際のNo.1表記など最上級表現やデータ数値は、
合理的根拠を示す資料と広告併記が必要となりますのでご注意ください。

コスメ販促、売り場知識
2015.03.30.月

新商品続々登場!でも、既存品はどうしよう…

寒さが大分和らぎ、日差しがぽかぽかと心地いい季節になってきました。
街行く女性を見ていても、冬向けの落ち着いた色味の洋服よりも、春らしい明るく華やかな色の洋服の方が増えてきましたね。洋服の色に合わせて、靴やバッグ、髪の毛の色や印象に変化をつけたくなるように、この時期の女性は新しい春メイクに挑戦したいと思っているものです。
そんな女性の需要に合わせ、春から夏にかけてはチークやアイカラーの新色や限定色が続々と発売されます。素敵なパッケージに並ぶ明るい春色、夏色のアイカラーは見ているだけでワクワクしてきますね。

 

限定品、新商品続々。古い限定品はどうする…?

さて、新色のメイクは春色メイクのアイテムとして雑誌にも登場し、店頭でも什器などを使って大きく展開されるため、お客様からも注目されます。お客様からの注目度はそのまま商品の売上に直結すると言え、新商品はセルフであってもある程度の売上が期待できます。
けれど定番の売場を見ると…、回転の悪くなった既存品、売れ残りの限定品が寂しそうな顔をしていませんか?

そこで、春のメイクを求める女性のお客様に、定番の売場で既存品や限定品をアピールしましょう!

注目度=商品の売上

定番の売場作りの中で忘れてはいけないことがあります。
それは、お客様の視線や興味を集めた商品は、それだけで他の商品よりも優位に立てるということ。
特に、比較的小さなアイテムが隙間なく並んでいるメイクの定番売場では、お客様にとっても選ぶのが大変。そこでお客様は「なんだかキレイ」「ちょっと可愛い」と思うものから優先的に吟味を始めます。メイクの定番売場で最もお客様の目に留まる位置にあるのは、テスターです。
このテスターにひと工夫して、「売りたい商品を売る」定番売場を作りましょう。
シールをラミネートして簡単!テスターカバー

POPの切り口・コピー
2015.03.15.日

季節提案のススメ〜4月号〜

みなさんこんにちは、丸ぼうずです。
春ですね。みなさん、ご覧になったでしょうか。
サントリーの角ハイボールの広告コピー「春はあげもの。」
ワタクシ、これは効きました。あげものにはビール、
という方も多いと思いますが、さっぱりしたハイボールは、あげものにぴったり。
あげものにレモン、は賛否両論ありますが、いずれもレモンが合いますしね。
このコラムを書いていたら、何が食べたいか悩んでしまいます。
大好物のコロッケ?からあげ?それとも、とんかつ?鯵フライ?串揚げ?
脂っこいけどやめられない、嗚呼あげものの魔力。

 

“酒が飲める酒が飲める酒が飲めるぞ〜♪”で有名な「日本全国酒飲み音頭」でもありますが、
お正月や花見、暑い夏などの季節に合わせた訴求は、情緒的訴求(メッセージ)が合うお酒にぴったりなんですよね。

 52週で考える季節提案

さてさて、お酒の話はこれくらいにして、コレ、店頭での販促活動にも使える手法です。
というか、いわゆる52週カレンダーの考え方ですね。
季節提案カレンダー

 

POPや売場づくりに、なぜ季節感の演出、訴求が効果的なのか。
それは、日本には四季による生活変化があり、イベントや生活変化は、お客様の需要を生みだし、
購買活動の活性化が生まれるからです。そのカテゴリーを買おうと思っていた人(顕在ニーズ)には売場がわかりやすく、
また購入の予定が無かった人(潜在ニーズ)にアピールすることによって、カテゴリーの新規ユーザー獲得も狙えます。

 

そのため、まずは各季節、各月にどのようなイベントや事象が起こるかを知る必要があります。
そのイベントや事象の売場づくりを考えながら、マッチするカテゴリー、商品をピックアップします。

 

季節のイベントを羅列しました

■春
イベント/卒業、入学、入社、ゴールデンウイーク、子供の日、母の日、父の日…
発生事象/引越、花見、新生活、旅行、贈り物(プレゼント)、衣替え…
■夏
イベント/七夕、お盆、夏期休暇、海開き・山開き、土曜丑の日…
発生事象/梅雨、帰省、紫外線、猛暑、夏バテ…
■秋
イベント/防災の日、敬老の日、運動会、七五三…
発生事象/食欲の秋、秋の夜長、月見、スポーツの秋、衣替え…
■冬
イベント/クリスマス、お正月、成人式、節分、バレンタイン、ひな祭り、ホワイトデー…
発生事象/帰省、贈り物(プレゼント)、乾燥、ウイルス、花粉…
といったようなイメージです。
もうすぐ桜の開花がはじまりますが、お花見であればまっ先に思い浮かべるのがお酒です(飲まれない方はおいしいお弁当でしょうか)。
酒類コーナーではお花見をイメージした販促活動がはじまることでしょう。
今年のお花見では、先述のハイボールもお勧めされるかもしれませんね。
買い上げ点数を増やすために、「足りなくなったら盛り上がらない」「酒不足は、ノリ不足」なんてコピーも面白いかもしれません。
また、お酒を注ぐ紙コップ、おつまみ、ゴミ袋、ウェットテュシュー、
意外と寒かったりするのでブランケットなどを集めたコーナーづくり(クロスMD)をすれば顧客単価アップも狙えますね。
このような季節演出やPOPによる店内装飾は、店内に変化を与えるため、お客様を飽きさせない売場づくりもサポートします。
その際は、季節感のある色を用いたり、イメージイラストを入れたりすることで、より効果的な演出が可能となります。
また逆に、季節商品であれば、その商品の需要期を認識することが必要です。
防虫剤を真夏や真冬に取り上げても、当然買い上げは伸びませんよね。
さて、次回からは、具体的に月ごとの季節訴求とPOP例のご紹介を予定していますが、
今週末はハイボールに合うあげもの探訪にでも出かけようと思います。
手書きPOP戦隊 チャレンジャー
2015.02.26.木

手書きPOPをラミネートしてみよう!

さあ!手書きPOPが出来たら店頭に飾ろう〜っと♪
ちょっと待って!店頭に飾る前に最後の仕上げをお忘れですよ!

手書きPOPの重要な仕上げとは!

ラミネート加工をすることでPOPが長持ちしますし、照明の光を拾ってキラキラするなんて効果も。
そんなこと言われたって…ラミネートって難しいんでしょ?!と思っているアナタ。
意外と簡単なんですよ!さあ!レッツトライ!

手書きPOP|ラミネート加工

 

手書きPOP戦隊 チャレンジャー
2015.02.23.月

吹き出し・飾り枠を手書きPOPに活用!

手書きPOPを彩るアイテムとして「吹き出し」「飾り枠」が上げられます。文字だけのPOPでも充分に伝わりますが、このアイテムを使用することでさらにパワーアップ間違いなし。6つの種類から好みのアイテムをどんどん使って、売場を盛り上げよう!

吹き出しPOPと飾り枠POPの種類

手書きPOP|吹き出し|飾り枠

上記の飾り枠はもちろんですが、色ペンで囲うだけでも装飾の効果は出ます!
チャレンジしてみてくださいね!

手書きPOP戦隊 チャレンジャー
2015.02.10.火

かわいい手書きPOPを作ってみよう!

「手書きPOP」には手書きならではの良さがあります。お客様に親近感を持っていただけます。
下手な文字でも大丈夫!一生懸命かかれたPOPは必ず伝わります。
このコーナーでは文字の書き方からショーカードのレイアウトまで伝授いたします!

手書きPOPを作るフローを考えてみよう

POPの内容を考える

商品特徴(セールスポイント)、お客様へのメッセージ(商品特徴の根拠)、作成者の氏名、以上3つの項目で作成。

一番アピールしたい項目を一番大きく書く

一番読ませたい部分を前項で習得したスタッフ書体で書きましょう!これで目立つ事、間違いなし!

残りの項目を小さく書く

お客様へのメッセージを丁寧に。最後に自分の名前を書いて出来上がり。ほら、カンタン!

 

続いて、仕上がりのカギとなるポイントを見てみましょう!

100円グッズ売り場装飾
2015.02.07.土

マスカラ売り場の装飾を作ろう!

装飾の目的は、お客様に興味を持ってもらうこと!

売り場の装飾をひと工夫するだけで、お店の雰囲気が一気に変わります!
特に店頭やコーナーエンドは集客の要。さぁ!売り場を盛り上げてみませんか?
今回はマスカラ売り場の装飾アイデアを紹介します。

urimasu03

 

コスメ販促、売り場知識
2015.01.29.木

PB化粧品はこう売ろう!

今やコンビニやスーパーマーケットだけでなく、ドラッグストアにも増えてきたPB品。
ドラッグストアでは、お薬や入浴剤だけでなく、化粧品も多く出されていますね。
PB化粧品は大手のメーカーとの共同開発の場合が多く、品質は保証されているのに価格がお手頃ということで、美容部員時代には脅威の存在でした。

PB品、どう売る?

さて、このPB商品。お店に入店していた時は、店長や化粧品担当者の方から「目標があるんだよ〜。一個買わない?」なんて言われたものです。
PB品をどのようにして売っていくかというのは、お店の課題の一つではないでしょうか。
特定の商品を売る時、最も効果的なのは接客をすることですが、お店の方は、日々レジでのお客様対応や品出し、売上管理などに追われ、一人のお客様をゆっくり接客して商品の説明をする…というのはなかなか難しいもの。そんな時は、「第二の販売員」=POPに頑張って貰いましょう。

しかし、お客様は冷静な目を持っているもの。PB品にだけ派手な装飾をしていては、「あぁ、これを売りたいのね」と興ざめしてしまうのです。

ではどうするか。