販促什器の活用法
2015.08.04.火

フロア什器〜その目的と活用方法!〜

フロア什器とは?

什器やポスター、パンフレットなど、お店で使われる様々な販促ツール。
メーカーから支給されるこれらのツールは、使い方によってその価値が上下します。
これからのコーナーでは、様々なツールの特徴や活用法をご紹介いたします。

今回は、多くのドラッグストア・バラエティショップで使われている、フロア什器について解説。
フロア什器を簡単に言うとするならば、「床置きタイプの自立する什器」。
店の棚を使わない床置きタイプなので、棚割りを変更する必要もなく売場を作れる什器です。
そのため、新商品や季節の限定商品などの発売時に多く作られる傾向にあります。
カウンター什器のように数ヶ月〜1年使われるわけではなく、陳列商品を売り切ったら什器が撤去される、非常に短い期間での展開を目的としたツールになります。

徐々に更新頻度が上がる消費者庁ウェブサイトの届出情報。そしてついに、店頭にも商品が並び始めた。正直なところ、機能性表示食品についてかなりの熱を持って執筆してきた筆者からすると、肩透かしを食らったような状況である。独自調査の結果、店頭で販売が確認できた商品は「ロートV5粒」「ディアナチュラ」「えんきん」「食事の生茶」「ヘルスエイド」。

しかしどの商品も、あたかも元々そこに存在していたがごとく、ひっそりと「普通に」定番に並んでいるのである。ただのサプリじゃないのに、トクホで言えないことも言えるのに、むしろあえてアピールしないようにしているとも見えるほど、全く訴求されていない。アベノミクスの成長戦略のひとつと言われ、セルフメディケーションの推進役でもあり、数年がかりで業界が注目していた機能性表示食品だったが、店頭においては静かな登場となった。

機能性表示食品とは

売り場を活かす陳列&MD
2015.07.29.水

商品から情報を引き出せ! グルーピング陳列

今日入荷した商品を売り場に出してと言われたけど、どこに陳列していいのかわからない。――そんな経験をした方、いらっしゃいませんか?

変な場所に置いたら売れないかもしれない。お客様がこの商品を探すのに苦労してしまったら申し訳ない。
商品を1つ陳列するにも心配事は尽きません。

さて、一体どこに置くのが正解なのでしょうか。
ここが正解、というのは実はありません。
同じ商品でも店舗ごとに置き場が違っていたりします。でも、どのお店も根底にあるものは同じはず。
『お客様が買い物しやすい陳列をする』これを心がけることが、何より大事です。

では、それを実行するために何に気をつければいいのか。
いくつかポイントを挙げてみましょう。

 

商品をどうカテゴリ分けするか、お客様目線に立つべし

 

入店して最初にすることは、店内のどこに何があるのかを探すことです。
風邪を引いていたら薬コーナーを、これから友達が来るならお菓子コーナーを、虫が気になる季節になったら殺虫剤コーナーを。
ドラッグストアだと薬、化粧品、ペット用品、食料品、日用品。こんな感じのカテゴリに分かれていますね。

さて、問題はその後です。
じゃあ今日入荷したこの風邪薬はどこに陳列しようか。薬コーナーというのはわかる。でも、薬コーナーには棚がいくつも、何メートルもあるぞ?

 

売り場を活かす陳列&MD
2015.07.28.火

最後のひと押しで客単価UPを狙え!

みなさま、こんにちは。十文字誠です。今回もお客様の“ついで買い心”をくすぐるヒントや情報をお送りいたします。
前回の記事ではドラッグストアなどの小売の現場で“買いやすい売場作り”と実践的な売場作りを分類してみました。
お客様にとってどんな売場が買いやすいのか、そして、どうしたらお客様の“ついで買い心”をくすぐる事ができるのかをご理解いただけたかと思います。

では、実際に売場に行って“クロスMDコーナー”を作ってみましょう!

「そうは言われても…」「どの売場も商品がギッシリ並んでいて、特設コーナーなんて作れない!」「追加で売場を作るほどうちのお店は広くないです…」「色々なカテゴリーを組み合わせて商品陳列はしてみたものの、POPも一緒に飾った方がいいですよね…?」「字も絵も下手なのでPOPを書くのはちょっと…」

ですよね。皆様の心の声が聞こえてくるようです。今回はそういった皆様の心の叫びを元に、勝手にご要望にお応えしたいと思います!

レジ周辺スペースの有効活用

買い物に出かけて、お店に入ってから出てくるまでに必ず通る場所がいくつかございます。入口と出口はふらっとお店に立ち寄った方も通りますが、買い物客が必ず通るのは…そう、レジです。シャンプーしか買いに来なかったお客様は化粧品コーナーには寄りませんし、風邪薬を買いに来たお客様はお掃除コーナーには寄らないでしょう。ですが、いずれのお客様もレジには寄ります。以前から色々な媒体で書かれておりますが、レジはお財布の紐が緩む場所。また、お客様が買い物をする最後の砦。ここで“最後のひと押し”が上手に出来れば客単価のUPは間違いなしでしょう!

清算のために列を作り、待つ時間がレジ前にはあります。そこでは、買い忘れを思い出すのです。時間をかけて列を進み、自分の番が迫ってくると“最後のひと押しコーナー”が目に飛び込んできます。列に並びながらも欲しいものが手に入ってしまう。財布の紐が緩んでしまう理由がよくわかります。

お店によってレジの配置位置やお客様が並ぶ列の作り方は様々ですが、大きく分けていずれかに分類出来るかと思います。それぞれにオススメしたい陳列方法をまとめてみます。

商品レビュー
2015.07.23.木

水虫対策

どうも、登録販売者デザイナーのNです。梅雨明けもして、じめじめした季節も一段落。
水虫の症状は湿気の多い梅雨時に多いと言われていますが、8月中旬くらいまでは続くと言われています。
今回は、まだまだ勢い止まらない水虫に関して症状別の対策薬を紹介していきます。

〈水虫の種類〉

水虫は白癬(はくせん)菌というカビの一種が皮膚の角質で増殖することによって発症します。
その症状は人によって様々ですが、大きく分けると4つに分類されます。

①小水疱(しょうすいほう)型
→患部がかさかさと乾燥した状態。
②趾間(しかん)型
→指の間が白くふやけており、膿んだようにじゅくじゅくとした状態。
③角質増殖型
→かかとや足裏全体の皮膚が硬くなり、角質が厚くなっている状態。
④爪白癬(はくせん)
→爪が黄白色ににごり分厚くなったり先端がぼろぼろにかけたりする症状。

これらの症状の内、①〜③に関しては市販薬によって症状を完治させることが可能ですが、 ④の爪白癬は治すことが出来ません。
というのも、仮に薬剤を塗ったとしても爪の中まで浸透することが不可能だからです。
この場合内服できる処方薬を処方してもらい、身体の内側から治していく必要があります。

漫画ななほしドラッグ
2015.07.21.火

第23話「セクハラ客、再び」

今日も「ななほし★ドラッグ」の店員さんは汗かき奮闘中。
そんな日常の一コマを皆様にもお届けいたします。
作画:森子・F・森夫

SEKUHARA

nextprevious

 

 

 

こんにちは、丸ぼうずの季節提案「夏」号です。
夏号とは言いながらも、雨模様が続く毎日ですね。

「日本全国酒飲み音頭」だと今月は、“七夕で酒が飲めるぞ♪”ですね。
夏といえばビールを思い浮かべますが、最近はもっぱらチューハイorハイボール!
さっぱり感だけでなく、プリン体対策です。
そういえば先週は七夕でしたね。雨の後は猛暑の東京ですが、梅雨明け宣言はまだでしょうか。
芋焼酎「七夕」でも飲みながら梅雨が過ぎるのを待ちたいものです。

また、私は二十年来の付き合いがある「乙彦(おとひこ)」という名前の友人が居るのですが、一年に一度、七夕で出会う乙姫と彦星…なんてロマンチックな名前なのでしょう。見た目はサングラスにオールバックなのですが…

さてさて横道にそれましたが、本題に入ります。
こちらが、以前記載した夏のイベント/発生事象なのですが、
■夏
イベント/七夕、お盆、夏期休暇、海開き・山開き、土曜丑の日…
発生事象/梅雨、帰省、紫外線、猛暑、夏バテ…
ここからいくつかピックアップしてみます。

【梅雨】
日本の梅雨は、カビやダニ、結露…不快な毎日がつづきます。
私も今、ある事情で一人暮らしをしているのですが、梅雨時期のお洗濯は特に大変ですよね。部屋干しばかりです。
そんな時期は、洗濯槽クリーナーや部屋干し洗剤がおすすめです。

POPの切り口・コピー
2015.07.10.金

ターゲットのまわりを見てみよう

みなさんこんにちは、丸めがねの「切り口/コピー講座」第四弾です。

今回は、ターゲットの周囲の人を切り口にコピーを考えてみます。
みなさんのまわりにはどんな方がいらっしゃるでしょうか。

親、子、妻・夫、友人、上司、部下、同僚、大好きなあの人、はたまたご近所の方、同じ電車の方、お買い物をする際の店員さん・・・
ターゲットの周囲には、いろいろな方が存在しますよね。その方達をPOPのコピーに活用するのです。

私が記憶している広告で印象的だったのが制汗剤の電車中吊りで

「つり革をつかむあなたのワキの下にはときどき女性の顔がある」といったコピー。
思わずドキッとしました。
私も若い頃は徹夜作業もありましたが、翌日はできるだけ女性に近づかない、近づかせないようにしたことを思い出しました。

さて、いくつか具体例をあげてみます。

無料POPダウンロード
2015.07.09.木

会員限定!無料ダウンロード【季節POP】

ラクラク♪ プリントして切って設置するだけ!待望のコンテンツです。 【!】ダウンロードしたPOPの販売や改変は禁止とさせていただきます。

コスメ販促、売り場知識
2015.06.26.金

“プロのアドバイスPOP”こそプラス1の近道!

“プロのアドバイス”こそ、プラス1の近道!

気温も湿度も上がってきて、メイクの悩みが増えてくる季節。
紫外線によるくすみや、シミはもちろんのこと、毎日のメイクではTゾーンのテカリ、毛穴崩れなど、女性には悩みが増える季節になりました。

この季節は、そのような悩みを美容部員に相談されるお客様もとても増えます。
お客様にとって、ドラッグストアの店員さんというのは、プロです。
レジに立っている薬剤師や登録販売者は薬のプロ。売場にいる化粧品担当者や美容部員は化粧品のプロ。
そんなプロの意見を聞いて、きちんと効く薬を買いたい、キレイになれる化粧品を買いたい…というのは、自然な心理ですよね。
売場にも「プロのアドバイス」を散りばめることで、もう1品購入のきっかけ作りをしていきましょう!

どうもー!!POP★Cornです♪

いやー暑いですねえ。。。どうですかみなさん?こう暑いと昼間からポップコーンをツマミにビールを引っ掛けたくなりますよねえ。。。
え?ダイエット中??ヤダお姉さん、ポップコーンがダイエット中のおツマミに最適なヘルシーフードってこと、ご存じなくて??
なんかイメージで「カロリー高そう」「炭水化物多そう」と思ってません?

…ホラやっぱり!!ちょっとアンタなんにも知らないのね。

ココだけのハナシ、実はノンオイルのポップコーンはカロリーも控えめで、糖質も思ったより少ないし、お腹も膨れるし、何より100%穀物だから食物繊維たっぷりで、ダイエット中のおツマミにベストマッチなのよ!!!
ほら、今日はポップコーンでダイエット成功にパイカン!!!

…どうですか?「あ、ちょっとポップコーン買ってみようかな」と思いませんでしたか?
…まあ、言葉遣いはさておき、

今ワタシがやったのは、「接客」です。

ポップコーンを全く買う気がなかった人に、新たな気づきを与えて、ついで買いへと導く。もしくはアップセルを促進する。これが、接客のひとつの目的です。

手書きPOP戦隊 チャレンジャー
2015.06.25.木

手書きPOPの基本!読みやすい文字の書き方【改訂版】

文字を書いてみよう!

POPの基本は、やはり読みやすい文字!
今回は、リードコピー用の文字の練習をしましょう。
丸くコロンとした文字が、プロっぽいPOPを書くポイントですよ!

Challenge1 文字を書く心構え!

まずはPOPを書く前に、意識しておくポイントを2つ、紹介します。

①ペンの持ち方は自由。

POPの書き方の本では、ペンの持ち方を指定されていることもありますが、持ちやすく、書きやすい持ち方で持つのが一番。まずはいつもの持ち方で練習しましょう。

②文字は横長を意識する。

縦長の文字は達筆で素敵ですが、POPでは横長のコロンとした文字をイメージして書きます。
お客様が読みやすい文字を意識しましょう。

 

100円グッズ売り場装飾
2015.06.19.金

コスパ最高!不織布を使ってレッツ装飾!

季節の売場作りや新商品の展開など、すぐに撤去してしまう売場。
華やかに装飾はしたいけど、布や造花は高いし、紙だとちょっとさびしいし…。
そんな時には、不織布を使用した装飾がオススメ!
安価で、様々な色が手に入る不織布を使用して、売場を作ってみませんか?

画像1

簡単に作れるお花を使って、売場を盛り上げましょう!

用意するもの:

●不織布
●ワイヤー

02_03

ただ美を追求するだけではなく、そのノウハウを世の女性へ伝授していくー。
女性であることに誇りを持ち、美を追求する謎の姉妹「かなうマヤ&ミキ」。
姉妹の元には、今日も悩める女性からの声が届きます。

maya世の女性と一部の殿方に熱烈大人気なこの化粧品レビューも2回目に突入よ!
今回もワンランク上の美を追求した商品&販促キーワードを紹介していくわ!

mikiさすがマヤおねえさま!
美のスペシャリストさま!

mayaもうそろそろ梅雨に突入、夏本番も間近な今!悩める声がこちら!

「満員電車で隣にイケメン!私のニオイ、大丈夫!?」

mikiこの季節、ニオイは女の子のデリケートかつ最大な悩みとも言えますわ。
どんな時でも見えないところに気を使うこと、乙女の必須事項ですわね!

mayaそうねミキさん、今日は楽しく遊園地デートって日でも、
人ごみと暑さで「汗くさいんだからぁ〜」なんて最悪よ?
さらに緊張で滝汗ガンガン丸になったらもう彼の隣を歩けないわ!

mikiそれに女の子の気分はコロコロ変わるもの。
その日の気分にあった香りを身につけたいわ!

mayaしーんぱーいないさーー!

ケア商品でもラインナップ豊富よ!香りだけじゃなくて持ち運び便利なものや、汗引き効果重視なものまで、あなた好みのケア商品がきっと見つかるわ!

miki(今ちょっとライオンキ●グ入りましたわ)
今回も種類別に紹介していきますわ!
ちなみに情報は2015年6月現在のものよ。よろしくね。

売り場を活かす陳列&MD
2015.05.29.金

クロスMDこそ、売場改善の処方箋?!

みなさま、こんにちは。十文字誠です。今回もお客様の“ついで買い心”をくすぐるヒントや情報をお送りいたします。
前回の記事でドラッグストアなどの小売の現場では品出しや発注、在庫管理といった店内作業(スタッフの作業)を中心に考えられて作られていることが多い事をご説明いたしました。結果的にそれが商品の売り方を考えるに至らず、お客様にとっては不便な売場を作ってしまっているという悪循環になっています。インターネットショッピングで多くの物が自宅に届いてしまう現代。このままではどんどん客足は遠のくばかり。少しでもお客様の足をお店に向かわせるために“買いづらい売場作り”よりも“買いやすい売場作り”の方を目指すべきですよね?

クロスMD売場作りのヒント

そうは言っても、簡単に売場なんて作れません!という方々に是非読んでいただきたいのがこちらの記事。“買いやすい売場作り”を目指す前に以下にクロスMDを3つの型に分類してみましたので、一度クロスMDを整理してみましょう。その後に前回同様、実践的な売場作りをご紹介いたします。

100円グッズ売り場装飾
2015.05.25.月

バックシート装飾でわくわく売り場!

24時間営業の店舗では、価格の高い商品や売れ筋の商品を、防犯上の理由で夜間は1個のみ陳列する…というようなこともありますよね。また、売り切ってしまいたい商品の場合は、在庫がないのでフックにかかっている商品が1個や2個…ということも。
ただ、陳列されている商品がすぐに売れてしまった時に、すぐに補充ができるとは限らないですよね。売り切りの商品であれば尚更です。でも商品が売れてしまってスカスカの売場はなんとなく寂しく、他の商品が売れなくなってしまう危険性も。
今回はそんな時に便利な、柄つきバックシートの作り方をご紹介!

用意するもの

■ポスカ
■画用紙

dougu