
買い上げ点数アップ施策として有効なアプローチであるクロスMD。
しかし、実際にはカテゴリをまたぐような売場展開はなかなか実現が難しいです。
そこで、このコーナーではIDPOSデータのリフト値を根拠に据え、
あえてのその困難に挑戦して「こんなクロスMDは効果があるのでは」
というカテゴリをまたいだ販促企画を提案していきます。
■テーマ:新生活に備えよう!春のエチケット
■基準商品:サンスター オーラツーミー マウススプレー
■ピックアップカテゴリ:制汗防臭剤
■ピックアップ商品:エージーデオ24 パウダースプレー
今年の春はコロナ禍が落ち着いて、数年ぶりにマスクを外したり、
人混みに出かける機会が増えているのではないでしょうか。
しかし、その一方で気になるのが「ニオイ」です。特に口臭と体臭が気になる人が多いと思います。
口臭ケア用品と制汗防臭剤はともに「ニオイケア」としては同じ用途ですが、
売場においてはだいぶ距離が離れています。
しかし、リフト値を調べるとこの2つの相関性が強く現れました。
特に併買のリフト値が高かったのはともにコンパクトな携帯タイプです。
そこで、今回はこの2つをつい併買したくなってしまうような
吊り下げ型什器を用いたレジ前展開を提案いたします。
レジ前の待ち時間にアプローチすることで、どちらかの既存ユーザーへ気づきを与えることはもちろん、
新規ユーザーの非計画購買も狙える売り場展開です。
ターゲットは20〜40代の女性で、新社会人の食後の口臭ケアのシーンや、
お出かけの際に手軽にシュッと体臭ケアができるシーンをイラストで表現しました。
また、商品の利便性も訴求し、バッグにスッと入れて持ち歩けるという点もアピールしました。
このようなデリケートなテーマについても、不快にならないようクリエイティブに仕上げることを心掛けました。
2023.02.08
カテゴリまたぎのクロスMD!「自分へのごほうび!夜のプチぜいたく」
買い上げ点数アップ施策として有効なアプローチであるクロスMD。しかし、実際にはカテゴリをまたぐような売場展開はなかなか実現が難しいです。そこで、このコーナーではIDPOSデータのリフト値を根拠に据え、あえてのその困難に挑 …
2022.12.14
第15回 POPのABCDE(5)Exterior(外観)
今回はABCDEのラスト、「E」のExteriorについてお話します。Exteriorという言葉は聞き慣れていないと思いますが、インテリアに対してのエクステリアと考えるとわかりやすいです。直訳すると「外観」なのですが、こ …
2022.11.09
第14回 POPのABCDE(4)Difference(違い)(2)
今回は引き続きDifferenceについてお話します。同じような商品がひしめく定番棚において、どうしたら違いをわかりやすく伝えられるか。ここは消費者目線で考えてみます。ドラッグストアになんの目的もなくふらっと立ち寄ること …