
さあ、いよいよ「C」のラストPOP!!最後を飾るのは「ストーリー」。
日用品や医薬品などの商品を選ぶ際には機能や価格がもちろん大事ですが、化粧品やお酒などの嗜好品は、ストーリーがあるかどうかも大事な購買動機になります。誰しも「こういう理由で、これが好きだから使っている」というこだわりの品がひとつやふたつはあると思います。まさにそれが「ストーリー」となります。
例えばワタシは「シャトー・ラグランジュ」という赤ワインが好きなのですが、単に美味しいというだけでなく、「メドック格付けワインなのに経営者の問題で品質が悪化し評価がガタ落ちだったが、1983年にサントリーが買収して経営参画してから評価がうなぎのぼりになった」というストーリーが大好きです。ワインにおいてまだまだ知名度の低い日本の企業が、本場ボルドーで評価を立て直すのは相当な心血が注がれたことだろうな・・・と勝手に胸を打たれてます。
特にワインは、単に「美味しい」という機能だけではなく、こういったストーリーがあるかないかで値段が何十倍にもなる嗜好品です。いくら美味しくてもストーリーがないと売れない、とも言える商品カテゴリなので、ストーリーの組み立てがとても大事になります。
その「ストーリー」には、次の3種類があります。
2025.04.01
AIでドラッグストアキャラクターズ【第19回 コットりん】
こんにちは!キャラクターデザイナーのティラノくんです!このコーナーは今話題沸騰の生成AIの力を借りつつ、ドラッグストアで使えそうなゆるキャラのデザインをどんどん量産していこう、というコーナーになります。このコーナーで生ま …
2025.03.04
AIでドラッグストアキャラクターズ【第18回 ナイトりん】
こんにちは!キャラクターデザイナーのティラノくんです!このコーナーは今話題沸騰の生成AIの力を借りつつ、ドラッグストアで使えそうなゆるキャラのデザインをどんどん量産していこう、というコーナーになります。このコーナーで生ま …
2025.02.04
AIでドラッグストアキャラクターズ【第17回 メディカーラ】
こんにちは!キャラクターデザイナーのティラノくんです!このコーナーは今話題沸騰の生成AIの力を借りつつ、ドラッグストアで使えそうなゆるキャラのデザインをどんどん量産していこう、というコーナーになります。このコーナーで生ま …