2017.07.03.月

実践POPロジック[13]〜 ABCDEの「B」(3)


 さあ今回は「B(ベネフィット)」の2つ目、「悩み解決」に突入します!
誰しも、何らかの悩みがありますよねえ…ワタシの今一番の悩みは、梅雨で傘を差してもアフロが傘からはみ出てしまい、髪の毛が濡れてしまうことなんですよねえ。アフロ専用の傘か、アフロを崩さず雨を弾くスプレーとかないですかねえ…。

img01

 といったように、人には誰しも「解決したいちょっとした悩み」があります。具体的な解決方法に自力でたどり着ける人はいいのですが、だいたいの人は「悩みは漠然とあるんだけど、具体的な解決方法がわからないから特に何もしていない」という状況に甘んじています。例えば、「傘の防水性を10倍に上げる!」というPOPだと、ワタシには刺さりません。「傘の防水性を10倍に上げる!傘からはみ出るアフロにも使えます!」と一言追加されるだけで、即買いです。まあそれは流石にニッチ過ぎますが、「悩んでる人の悩みをピンポイントで刺激し、具体的な解決策を示す」ということが最大のポイントとなります。

 そこで問題になってくるのが、どうやってその悩みと解決策を見つけ出すかということです。こればっかりは、手間をかけるしかありません。方法としては、3つあります。


   

コメントはお気軽にどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

2023.08.11
カテゴリまたぎのクロスMD!「旅行時の安眠」

買い上げ点数アップ施策として有効なアプローチであるクロスMD。しかし、実際にはカテゴリをまたぐような売場展開はなかなか実現が難しいです。そこで、このコーナーではIDPOSデータのリフト値を根拠に据え、あえてのその困難に挑 …

2023.06.14
カテゴリまたぎのクロスMD!「夏の免疫ケア」

買い上げ点数アップ施策として有効なアプローチであるクロスMD。しかし、実際にはカテゴリをまたぐような売場展開はなかなか実現が難しいです。そこで、このコーナーではIDPOSデータのリフト値を根拠に据え、あえてのその困難に挑 …

2023.04.12
カテゴリまたぎのクロスMD!「新生活に備えよう!春のエチケット」

買い上げ点数アップ施策として有効なアプローチであるクロスMD。しかし、実際にはカテゴリをまたぐような売場展開はなかなか実現が難しいです。そこで、このコーナーではIDPOSデータのリフト値を根拠に据え、あえてのその困難に挑 …