2016.01.29.金

お花見、春の草花…春イラストを書いてみよう


「手書きPOPは書けるけど、イラストは苦手…」そんなアナタに贈る、このコーナー。
1月も終わり、まだまだ寒いですが、春はすぐそこ。売り場は基本、季節先取りで展開を行います。

春はお花見や卒業式の桜や春の象徴つくし、他にもいろいろな植物の芽吹きが見られる季節です。
今回はそんな春用の特設棚展開にぴったりなイラストの書き方をご紹介。
イラストPOPを書くのに必要なのは「パターン」。カンタンにイラストを書けるようになっちゃいましょう!

本記事の内容を実践すれば、こんなイラストが書けるようになっちゃいます。

001

簡単な図形を書いてみよう

さて、今回も簡単な図形から書いていきましょう。
長丸、花びら、そして雫の形です。

002

毎回の流れになっていますが、書きたいイラストのうち、簡単なパーツを見つけて、その部分から発展させていくことが、イラストを書くハードルを下げる重要なステップです。

いきなり難しい形やこだわるパーツから入ってしまうと、1回書き損じたときに、それだけで書く気力が減ってしまいます。
字を書くくらい簡単なんだ、と無意識に思えるように、複雑ではないパーツから取りかかるようにしましょう。


   

コメントはお気軽にどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

2025.10.06
レベル別「読書」の手書きPOP用イラストを書こう!

「手書きPOPは書けるけど、イラストは苦手…」そんなアナタに贈る、このコーナー。こんにちは!ようやく涼しくなってきましたね。この気温が一生続けばいいのに…!とつい思ってしまいます。さて、秋といえばやっぱり「読書」。
今回 …

2025.09.03
レベル別「運動会」の手書きPOP用イラストを書こう!

「手書きPOPは書けるけど、イラストは苦手…」そんなアナタに贈る、このコーナー。こんにちは!暑くて溶けそうな日が続きますが、みなさん元気でしょうか?外を歩くだけでも汗だくなので、外で運動なんてもってのほかですが、今回は運 …

2025.08.05
レベル別「敬老の日」の手書きPOP用イラストを書こう!

「手書きPOPは書けるけど、イラストは苦手…」そんなアナタに贈る、このコーナー。こんにちは!夏真っ盛り!毎日とにかく暑いですね〜!少し外に出るだけで汗だらだですが、みなさん元気にお過ごしでしょうか?まだまだ秋の気配なんて …