2016.01.29.金

お花見、春の草花…春イラストを書いてみよう


「手書きPOPは書けるけど、イラストは苦手…」そんなアナタに贈る、このコーナー。
1月も終わり、まだまだ寒いですが、春はすぐそこ。売り場は基本、季節先取りで展開を行います。

春はお花見や卒業式の桜や春の象徴つくし、他にもいろいろな植物の芽吹きが見られる季節です。
今回はそんな春用の特設棚展開にぴったりなイラストの書き方をご紹介。
イラストPOPを書くのに必要なのは「パターン」。カンタンにイラストを書けるようになっちゃいましょう!

本記事の内容を実践すれば、こんなイラストが書けるようになっちゃいます。

001

簡単な図形を書いてみよう

さて、今回も簡単な図形から書いていきましょう。
長丸、花びら、そして雫の形です。

002

毎回の流れになっていますが、書きたいイラストのうち、簡単なパーツを見つけて、その部分から発展させていくことが、イラストを書くハードルを下げる重要なステップです。

いきなり難しい形やこだわるパーツから入ってしまうと、1回書き損じたときに、それだけで書く気力が減ってしまいます。
字を書くくらい簡単なんだ、と無意識に思えるように、複雑ではないパーツから取りかかるようにしましょう。


   

コメントはお気軽にどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

2025.04.02
レベル別「乗り物」の手書きPOP用イラストを書こう!

「手書きPOPは書けるけど、イラストは苦手…」そんなアナタに贈る、このコーナー。こんにちは!桜も開花して、いよいよ本格的な春がやってきますね!昨年お弁当を持ってお花見に行ったのですが、あれから1年経ったんだと思うと時の速 …

2025.03.05
レベル別「小学校」の手書きPOP用イラストを書こう!

「手書きPOPは書けるけど、イラストは苦手…」そんなアナタに贈る、このコーナー。こんにちは!暖かい日がだんだん増えてきて春が近づいてきた予感がします。仕事の休憩中、犬と一緒に散歩をしてるのですが、暖かいと散歩が気持ちよく …

2025.02.05
レベル別「ひなまつり」の手書きPOP用イラストを書こう!

「手書きPOPは書けるけど、イラストは苦手…」そんなアナタに贈る、このコーナー。こんにちは!寒い日が続きますね…!今まで1度もかかったことがなかったインフルに2年連続でかかったので今年は免疫力を高めていきたいです。みなさ …