2015.03.16
ハンガー什器 〜その目的と活用方法!〜
ハンガー什器とは? 什器やポスター、パンフレットなど、お店で使われる様々な販促ツール。 メーカーから支給されるこれらのツールは、使い方によってその価値は上下します。 これからこのコーナーでは、様々なツールの特徴や活用法を …
2015.03.15
季節提案のススメ〜4月号〜
みなさんこんにちは、丸ぼうずです。 春ですね。みなさん、ご覧になったでしょうか。 サントリーの角ハイボールの広告コピー「春はあげもの。」 ワタクシ、これは効きました。あげものにはビール、 という方も多いと思いますが、さっ …
2015.03.13
検証!選びやすいと売れるのか?!
選びやすさの重要性について(株)ティラノがヘアケア売場で行った効果検証が興味深い結果をもたらしている。実施前と実施後、売場のインパクトは一目瞭然だが、実はインパクトだけでなく、「選びやすさ」を重視した売場作りを 行ってい …
2015.03.13
第6話「つい買っちゃうのよ〜」
今日も「ななほし★ドラッグ」の店員さんは汗かき奮闘中。 そんな日常の一コマを皆様にもお届け致します。 作画:森子・F・森夫
2015.03.08
POPの書き方を考えよう!
ドラッグストアのセルフ売場(非接客)で客単価を上げるためには、手書きPOPは必要不可欠のツールです。「売れる手書きPOP」の第一歩は、スタッフが自分の言葉で 手書きPOPを書くことです。しかし、「とにかくなんでもいいから …
2015.03.02
第5話「お薬ください」
今日も「ななほし★ドラッグ」の店員さんは汗かき奮闘中。 そんな日常の一コマを皆様にもお届け致します。 作画:森子・F・森夫
2015.03.02
第4話「劇的ビフォーアフター」
今日も「ななほし★ドラッグ」の店員さんは汗かき奮闘中。 そんな日常の一コマを皆様にもお届け致します。
2015.02.26
手書きPOPをラミネートしてみよう!
さあ!手書きPOPが出来たら店頭に飾ろう〜っと♪ ちょっと待って!店頭に飾る前に最後の仕上げをお忘れですよ! 手書きPOPの重要な仕上げとは! ラミネート加工をすることでPOPが長持ちしますし、照明の光を拾ってキラキラす …
2015.02.23
ラッピングで、売り切れ!
入荷してみたものの、売上の芳しくない商品というのは、必ずあるもの。お客様のためにも品揃えを良くしたい、とはいえ困った問題ですよね。今回は、そのようなお悩みを持っているお店の方の力に少しでもなれるよう、ラッピングについてお …