2015.11.11
前進陳列~『品薄』『雑然』を吹き飛ばせ!~
売り場に商品をキレイに陳列し、整然な状態を作り出していざ開店。 努力の甲斐あってか、来店者数は上々の様子。商品もどんどん売れています。 さて、接客に会計に追われているうちに、気づけば品切れの商品が出ています。 また、品切 …
2015.11.09
インバウンド対策!年末は、目薬コーナー強化で勝負!
お世話になっております。 杏仁笠間です。好きな中華料理は角煮まんです。 いよいよ2015年もあと僅かになりました。 11月は、夏休み!国慶節!年末年始!春節!…と続く長期休暇ラッシュの間にあるため、訪日客の数は若干落ち着 …
2015.11.06
色のチェックは白黒コピー!
はいドーモ、2度目マシテ。アタシおネェ。 今回は、手書きPOPの色選びで『見えづらい色を選んでしまっていないか』というところに言及していくわよ。 前回「袋文字の色づかいを知ろう!」で、フチを黒く塗るから中は薄い色がいい、 …
2015.11.04
第31話「内部の犯行」
今日も「ななほし★ドラッグ」の店員さんは汗かき奮闘中。 そんな日常の一コマを皆様にもお届けいたします。 作画:森子・F・森夫
2015.11.02
知識を教えましょう
みなさんこんにちは、丸めがねの「切り口/コピー講座」第八弾です。 今回は、手書きPOPを書く際、お客様の「知らない(であろう)知識を啓発」することにより購買を促す切り口を考えてみます。 以前、「トリビアの泉」という番組が …
2015.10.30
10月集中! 手書きPOPワークショップを開催しまし...
10月に複数日、株式会社ティラノ本社会議室にて、てんとうむしweb主催の「手書きPOPワークショップ」を開催いたしました。 今回は現在開催中の第1回手書きPOPコンテスト対策として「トラベロップQQ」を課題商品とした内容 …
2015.10.28
第30話「シフト」
今日も「ななほし★ドラッグ」の店員さんは汗かき奮闘中。 そんな日常の一コマを皆様にもお届けいたします。 作画:森子・F・森夫
2015.10.27
バラエティショップ風コメント手書きPOPを作ろう!
バラエティショップに展開されるコメントPOP。 店員さんの生の声が書かれた手書きPOPは、長いコメントでもついつい読んでしまいますね。 商品を知り尽くしたプロの声は、説得力があるもの。 ドラッグストアのスタッフさんも、お …
2015.10.26
袋文字の色づかいを知ろう!
はいドーモ、ハジメマシテ。アタシおネェ。 色の知識をお披露目する『カラーコーディネーターおネェのPOPのCOLORはこうでねーと!!』。 うん。口の滑りも洒落の滑りも上々ね! それじゃ第一回、いっきま~す。 今回は、そう …