こんにちは!

新しい年が始まりしばらく経ちました。みなさまいかがお過ごしでしょうか。
年末年始はあっと言う間で、
もう新しい年も1ヶ月が経とうとしていますね。。

私事ですが年末は雪の多い田舎に帰りました。
ドラッグストアには豪雪地ならではの商品が並んでおり、カイロやあったか靴下の他 雪かきの簡易シャベルや、長靴なども売られていました。
薬を買うのがドラッグストアというのはもう随分昔の考え。利用方法の多様化は年々進んでいますね。

 

さて、今回は前回に引き続き
「女性の心を掴むキーワード」についてお伝えしていきます。

第11回では、女性脳研究員が注目した3つのキーワードのうち
 「共感」について深掘りしていますので 合わせてご覧くださいませ!)

今回は
「特別」についてです。
1901_01


女性は「私だけ特別」と感じていたい傾向にあります。
小さい時からお姫様に憧れたり、特別な衣装を身につけたり、特別なシチュエーションに憧れたり・・・
と、普段の生活で感じられないものを得ようとします。
また、男性に比べ、モノ(商品)を取得する喜びよりもプロセスに喜びを感じ、モノ(商品)に「出会う」ということを大事にします。
(「出会い」に重きを置く女性向けの「コミュニケーション戦略」という
 マーケティング方法については、また別の回で特集しようと思います。)

ですので、女性向けの訴求は「購入者」と「商品」間の関係性を大事にし、購入後の生活や、商品との関係づくりを意識したものにするべきです。

具体的に、オープンデータの以下を引用して解説します。
20代~60代の男女1348名を対象に「限定という文字を見るとつい購入してしまうか」という質問をしたものです。
(引用:https://sirabee.com/2016/04/17/110096/
1901_02

20代のSNS世代には、特に「限定」という言葉の「特別感」が効果的です。
(逆に60代の女性は、日々の買い物で免疫がついているのか・・・10%という結果となっています。)


そんな「特別」に弱い女性に、効果的だと感じるコピーは何かを
今回もてんとうむしアンケートで調査しました!

あけましておめでとうございます!

今年も新しい年が始まりました。みなさまいかがお過ごしでしょうか。
昨年「平成最後の〇〇」がそこかしこで話題となっていましたが
年号は今年の秋頃に変わるようですね。

12月は局地的に夏日があったり急に大雪が降ったりと
天候がコロコロ変わって
体調が本調子ではなかった…という人が
多かったのではないでしょうか。
年が開けると冬らしさも一層強まり、
寒さ対策も本格的になってきました。よね?

寒さ対策グッズといえば…
医薬品では漢方薬など、
日用品では入浴剤や使い捨てカイロなど、
衣料品では血行を良くするアイマスクや靴下などなど。。
体にもお財布にも優しいものを…と思っていると
ついついドラッグストアに出向いています。
そんな身も心も温まる商品とPOPをご用意して
お客様をお迎えしてくださいませ。


さて、今回は「女性の心を掴むキーワード」について
お伝えしていきます。

女性の心を掴むキーワードとして
今回女性脳研究員が注目したのは
「共感」
「特別」
「ご褒美」
の3つのワードです。
1812-01

「共感」については今までにも何回か特集をしてきましたが、
第3回第9回第10回をご参照ください!)
今回は具体的にどんなコピーが個店舗で使用されているのか
ご紹介していきます。

 

こんにちは。
今年も残すところあと1ヶ月を切りました。
年末年始のシフトも決まり出し、帰省や旅行などの予定を立て始めた人も多いのではないでしょうか。
ウィンタースポーツを楽しんだり、温泉でゆっくりしたり、こたつでみかんやアイス、なんてのも良いですよね。

年末年始にかけて売れるのは あったかグッズや薬品に加え
肝臓水解物を含む飲料や、口臭対策の薬品でしょうか。
普段飲まない人も年の瀬には一杯二杯。。
日常的に飲酒を嗜む自分としては、年末は様々な人と一緒に飲むことができるのでとてもハッピーな時期なのです!

店頭の販促物も秋の装いから冬の装いに変わり始めています。
クリスマスの音楽もあちこちで聞かれるようになり、年末のワクワク感が販促物にキラキラ現れていますね!

気温の変わりやすい時期ですので 体に気をつけて年末を乗り越えましょう!

さて、今回は前回に引き続き「男性と異なる女性の行動」についてです。
前回は「女性から多く質問されることは何か」という質問について深掘りし
お客さまの悩みに寄り添うことと、商品知識の2方向の受け答えが必要であるとわかりました。

今回は男性に同じ質問をしたら、どんな答えが返ってきたか見ていきます。

こんにちは。
早くも11月に入りました。
先月は夏日もあり、もう秋なのにいつ衣替えしよう・・と迷っていましたが
ぐっと気温も下がり、衣替えですね。
(そんな自分は先日も半袖で仕事をしていましたが。。)

店頭の販促物も秋めいたもの、あたたかさを伝える訴求が増えました。
お客さまに刺さる言葉も季節によって日々変化しています。
(個人的にドラッグストアにおいての秋冬の「買いワード」は「保湿」と「香り」です。
一日中お肌は乾燥。。家に帰ると部屋干し臭。。
なんだかテンションの下がる寒い季節はちょっとでも気分を上げて乗り越えたいものです)

ということで、今年もあっという間に終わってしまいそうです。
今年のやり残しを少しでも消化して頑張って行きましょう!


さて、今回は「男性と異なる女性の行動」についてです。
第8回記事までに説明してきましたが
女性は男性に比べて共感を求める傾向にあり
コミュニケーションを取ることを好みます。
(特に第3回で詳しくご紹介しています。ご参照ください!)

この行動特徴は店頭でどんな影響を及ぼすのかを
今回掘り下げていきます。

一つは接客を好むかどうかについて。
自社の「てんとうむしアンケート」で
「よく質問をして来るお客さまは男性女性どちらが多いですか?」
という質問をしたところ、
驚きの結果が。


10-1 なんと「男性の方が多い」は0%。
女性の方が多いだろうな、という予想はありましたが
どんな店舗でも(都市型店舗でも郊外型店舗でも)
より多く質問をして来るのは「女性」だそうです。

となると、
質問をして来る女性の傾向と対策をしたいところ。
質問の内容をPOPに追記して対策すべきなのかもしれませんし
スマートな接客が必要なのかもしれません。

具体的に
「女性のお客さまからは何について質問をされることが多いですか?」
に対しての回答を見て行きましょう。

回答は大きく分けて下記の4つです。