2019.09.11.水

「紙粘土でお月見装飾!」


こんにちは!
徐々に夕方の風が涼しく感じられるようになってきましたね…!
しかし昼間はまだまだ暑いので、油断せず熱中症対策をしましょう!
あっという間に9月ですね!9月といえば「十五夜」!
今回は100円ショップで購入できるものでお月見装飾をご紹介します!

■今回購入したもの
・紙製の箱
01
・巻きす(「巻きすで涼しげ装飾!」で使用したもの)
 参考:https://www.10-10-64.com/create/create-sec02/26594/
02
・紙粘土
02_2
・折り紙
02_3

 

03

 

①紙粘土をコロコロと丸めて、(3段の場合)合計14個作ります。
※2段にする場合は5個作ります。

04

 


   

コメントはお気軽にどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

2025.04.15
猫のおもちゃでつくし装飾!

こんにちは!今回は、ダイソーの猫じゃらしを使用した「つくし装飾」をご紹介致します!■用意するもの・猫じゃらし・折り紙(茶色)①折り紙をカットし半分に折ります。②更に2回折ります③半分ほどカットし、猫じゃらしに巻き付けて完 …

2025.03.25
ペットボトルのキャップで、ミニてんとう虫!

こんにちは!今回は、ペットボトルキャップを使用した「ミニてんとう虫」をご紹介致します!■用意するもの・画用紙(赤・黒)・コカコーラのキャップ・穴あけパンチ①画用紙をそれぞれ下図のようにカットします。②赤の画用紙に黒の画用 …

2025.01.14
段ボールで、絵馬装飾!

こんにちは!今回は、「絵馬装飾」をご紹介致します!■用意するもの・段ボール(A4)・すき紙・毛糸(赤)①段ボールを五角形にカットします②余った段ボールで絵馬の屋根を作ります③すき紙をカットし、模様を作ります④毛糸を通し、 …