販促カレンダー
2022.06.24.金

販促カレンダー8月:水虫対策

①売り場作りのヒント

気温が上がって汗などで水虫になりやすいこの季節。水虫といっても様々な症状があります。
そんなお悩みの人に向けた売り場づくりをしましょう。


■陳列商品
・水虫薬

■コーナーキャッチコピー
足のカサカサや痒み…それって水虫かも?!


<例>
・暑さで足のニオイや痒みなどでてきていませんか?もしかしたら水虫かも…
・これ一つで水虫に直接効く!!

 

②水虫対策用イラスト

▶ イラストの書き方のコツはこちら

販促カレンダー
2021.04.28.水

販促カレンダー6月:水虫対策

①売り場作りのヒント

6月に急増する水虫…。
痒い、痛い、こんな辛い思いはしたくないですよね。
繰り返し発症してしまう人に注意喚起になる売り場にしましょう!

■陳列商品
・水虫薬

■コーナーキャッチコピー
「?」や「!」マークを使い、見ている人に問いかける/呼びかける
コピーにする事で、ハッと気づきを与えて立ち止まりを狙います。

<例>
・繰り返したくない!正しいケアをして清潔な状態を保ちましょう!
・その症状もしかして…?悪化する前に対策を!!


②水虫対策用イラスト

▶ イラストの書き方のコツはこちら

商品レビュー
2015.07.23.木

水虫対策

どうも、登録販売者デザイナーのNです。梅雨明けもして、じめじめした季節も一段落。
水虫の症状は湿気の多い梅雨時に多いと言われていますが、8月中旬くらいまでは続くと言われています。
今回は、まだまだ勢い止まらない水虫に関して症状別の対策薬を紹介していきます。

〈水虫の種類〉

水虫は白癬(はくせん)菌というカビの一種が皮膚の角質で増殖することによって発症します。
その症状は人によって様々ですが、大きく分けると4つに分類されます。

①小水疱(しょうすいほう)型
→患部がかさかさと乾燥した状態。
②趾間(しかん)型
→指の間が白くふやけており、膿んだようにじゅくじゅくとした状態。
③角質増殖型
→かかとや足裏全体の皮膚が硬くなり、角質が厚くなっている状態。
④爪白癬(はくせん)
→爪が黄白色ににごり分厚くなったり先端がぼろぼろにかけたりする症状。

これらの症状の内、①〜③に関しては市販薬によって症状を完治させることが可能ですが、 ④の爪白癬は治すことが出来ません。
というのも、仮に薬剤を塗ったとしても爪の中まで浸透することが不可能だからです。
この場合内服できる処方薬を処方してもらい、身体の内側から治していく必要があります。