売り場ロジック

売り場を作るってどういうこと? POPってどう考えたらいいの?売り場作りに関する様々な疑問を【ポップ・コーン先生】がロジカルに解説します!

2022.12.14
第15回 POPのABCDE(5)Exterior(外観)

今回はABCDEのラスト、「E」のExteriorについてお話します。Exteriorという言葉は聞き慣れていないと思いますが、インテリアに対してのエクステリアと考えるとわかりやすいです。直訳すると「外観」なのですが、こ …

2022.11.09
第14回 POPのABCDE(4)Difference(違い)(2)

今回は引き続きDifferenceについてお話します。同じような商品がひしめく定番棚において、どうしたら違いをわかりやすく伝えられるか。ここは消費者目線で考えてみます。ドラッグストアになんの目的もなくふらっと立ち寄ること …

2022.10.11
第13回 POPのABCDE(4)Difference(違い)(1)

前回に引き続きPOPのABCDEについて説明していきます。今回は4つめの「Difference」についてです。「ひとつのカテゴリに付き1商品しか取り扱わない」というこだわりのセレクトショップでもない限り、棚にはどうしても …

2022.09.13
第12回 POPのABCDE(3)Contents(中身)

前回に引き続きPOPのABCDEについて説明していきます。今回は3つめの「Contents」についてです。カタカナの「コンテンツ」という言葉はもはや一般化してますので、なんとなく意味がわかる方も多いと思いますが、簡単に言 …

2022.08.12
第11回 POPのABCDE(2)Benefit(利益)

今回は、ABCDEの2個目「Benefit」についてお話します。「ベネフィット」はカタカナ英語にもなっているので馴染みが深い人も多いと思います。この場合、誰にとってのベネフィットなのかというと、主語は消費者です。「その商 …

2022.07.12
【番外編】 レコメンドPOPでは理由が重要

今回もたまたま気になるニュースがあったのでご紹介します。日経MJ 2022/6/29最後の一押しは電子看板棚との距離で広告変化、購入促す トライアル、AI使いレコメンドhttps://www.nikkei.com/art …

2022.06.10
【番外編】 AIロボットと人の共同接客の未来

こんにちは。本日は、ちょうどタイムリーなニュースが入ったので一旦本編を外れて番外編とさせていただきます。日本経済新聞 2022年5月9日の記事です。未熟な接客ロボ、人が補う サイバー・阪大が100体実験https://w …

2022.05.10
第10回 POPのABCDE(1)Authority(威光)

前回はPOPが行える情報提供には5つの役割がある、その頭文字はABCDEだということをお伝えしました。今回は、その最初にあたる「A」の「Authority(威光)」についてお話します。威光というと聞き慣れないかもしれませ …

2022.04.13
第9回 接客のPOPへの落とし込み方 情報提供(1)

今回は、接客からPOPに落とし込める要素のうち、3つ目の「情報提供」について考えていきます。情報提供は特にPOPが得意としている機能ですが「何をどう伝えるか」は非常に重要なポイントとなります。来店者が売場で商品を手に取る …

2022.03.11
第8回 接客のPOPへの落とし込み方 立体感(2)

前回はリアル接客における立体感の重要性についてお話しました。今回は、その立体感をどうしたらPOPに転用できるかを考えていきます。まず平面と立体の違いを認識します。端的に言うと2次元と3次元の違いです。モニターで見るweb …
1 2 3 4 5 6 8