お待たせしました! 先日より予告していた、「でき太」POPコンテストが
昨年末に公開された「でき太」を、これまでガンガン使い倒してくれた方も、
今まで全く使ったことがないという方も、張り切ってご応募ください!!
みなさまの熱い気持ちのこもったPOPをお待ちしています!
【応募先:てんとうむし運営事務局】 →tentoumushi@tyranno.net
2017年3月24日(金)〜2017年4月28日(金)
2017年5月10日(火)
てんとうむし会員の方
◆◆ 夏に関する商品! ◆◆
日焼け対策、デオドラント、熱中症、虫刺され…などなど、夏に関する商品をテーマに作品を作ってください!
※ご自分の思い入れのある商品や、好きな商品のPOPを書いてくださいね!
※廃盤になってしまったけど大好き!という商品でも構いません。
※市場に出た実在する商品に限ります。
下記を記入の上、以下の宛先へe-メール応募してください。
■作成したPOPの写真もしくは画像データの添付
■商品名と作品への想い(工夫のポイント、商品への思い入れ、など)
例:かつて初めてPOPを書いた商品、過去に強化品になり良い結果を出せたテクニック、等
■その他必要事項
– 氏名
– 所属企業名
— 店舗名
– 電話番号
【応募先:てんとうむし運営事務局】 →tentoumushi@tyranno.net
・購買に繋がるPOPであること
・見慣れたものでない工夫・発想・表現であること
・アイキャッチ力があるなど、優れたデザインであること
単純な技術スキルだけでは判断いたしません。
商品の豊富な知識や、熱い想いを感じさせていただけたらと思います。
UVやたたきと吸引でキレイを整えふとんを除菌。
あなたの眠りと生活を変えるふとんクリーナー!
「松阪牛」「神戸牛」「米沢牛」よりお好みのお肉をお楽しみいただけます!
美味しさ新鮮!獲れたての新鮮なずわいがにをすぐに釜茹で。
急速冷凍して繊細な甘みと旨みを封じ込めました!
多くの人に愛されるハーゲンダッツの中でも
誰もが好きな人気のフレーバーを組み合わせたスペシャルセット!
北は北海道から南は九州まで全国ラーメン味めぐり。
個性たっぷりの各地のラーメンを、お好みに合わせてお召し上がりください!
本イベントでご提供頂いた手書きPOPについては、ドラッグストアてんとうむしのサイト上で公開させて頂きます。
また、それ以外にも、事前の承諾なくドラッグストアてんとうむしの活動において利用・活用させて頂く場合がございます。
なお、ご記入いただいた個人情報は、プライバシーポリシーに則り適切に管理させて頂きます。
5月15日〜7月8日開催の、DIAMOND DRUG STORE誌とタイアップ企画「POPコンテスト」。
第3回は『大塚オロナインH軟膏チューブ(11g)』をテーマに手書きPOPを募集しました。
たくさんの力作をご応募いただきまして、誠にありがとうございます!
このたび、厳正なる審査の結果、各賞が確定いたしましたので、このうち個人エントリーについて発表いたします。
受賞作をご覧いただき、皆様のPOPづくりの参考にしていただければ幸いです。
※都合により、ご応募いただいた内容を一部加工のうえ掲載させていただきました。
正直喜びよりも戸惑いのほうが大きくて…。絵心もなく芸術的センスのカケラもないので今回の受賞にとても驚いております。”クスっと笑えて共感できるPOP”を目標にこれからも精進していきます。ありがとうございました。
「カバンの中の常備薬」というキャッチコピーで『オロナインH軟膏チューブ(11g)』のいちばんの訴求ポイントである携帯性、また常備薬を一言で表現しています。また、その他使用シーンを記載することで商品特性まで提案できているPOPとして評価しました。
金賞受賞、おめでとうございます!
POPの中でストーリーが出来上がっているのがとてもステキですね。
審査員からのコメントにも書いてありますが、一言で商品特性を表現できているのがとても素晴らしいです!
お客様が一目見て、「なるほどこういう商品か」と思える文章、これこそが手書きPOPのあるべき方向性ですね。
今回このような賞をいただき大変うれしく思います!子供から大人まで幅広く使える商品なので、いつも家族の安全を気にかけているお母さん世代に向けて、またレジャーにも持っていけるお手軽さを表現したいと思い描かせていただきました。これからもPOPで商品の魅力を伝えていきたいです!
まず絵のうまさに目が行きました。お客さまも必ず目にとめることと思います。また、「夏のレジャーにオロナインも連れてって!」というコピーで夏の使用シーンを、そしてお母さんをメーンに描くことで家族での使用シーンも訴求されています。あらゆる使用シーンを一枚にまとめたところを評価しました。
銀賞受賞、おめでとうございます!
レジャーにはオロナインがあると良いんだ、と一目で伝わる良い訴求ですね!
同時に携帯性にも上手く言及していて、常備薬としてのアピールに繋がっています。
イラストもカワイイので、思わず見てしまう誘目性もステキ!
銅賞ありがとうございます。今回で2回目の参加ですが、前回の皆さんの作品のレベルの高さにまさか選ばれるとは思いませんでしたので、とても恐縮しています。イラストの女の子は、実は1歳になる孫がモデルになってます。一緒にお出かけしたときに、一歩二歩歩いて尻もちついて泣き出してしまって。そのときの息子夫婦の対応を見て、コレだ!!と思いキャッチコピーも直ぐに決まりました。ケガはしませんでしたが、いざというとき、持ち歩いているとホントありがたい薬ですね。
買ってほしい対象者がお母さんであると明確に表現したPOPです。「ちちんぷいぷ~い」というおまじないを記載し、お守りのように常備してほしいというメッセージもよく伝わります。また、文字のバランスとかレイアウトもよく、デザイン的にも秀逸であり、評価しました。
銅賞受賞、おめでとうございます!
強い色合いの組み合わせを上手く使いこなしていて、とても目立つ宣伝力がバツグンのPOPです。要素もたっぷり詰め込んで、でもゴチャゴチャしないラインを見極めて…とても上手です!
訴求についても、分かりやすくキャッチーな「ちちんぷいぷ~い」という母親世代にウケるターゲット設定で、POPに込められた戦略が完璧ですね!
すら14様/レイナ様/みいこ様/細田成美様/あい様
沢山のご応募、ありがとうございました!
敢闘賞受賞は5作品、以下のような力作の手書きPOPを沢山ご応募いただきました!
株式会社大塚製薬工場マーケティング部(大塚製薬(株)出向 製品部OTC担当)
豊川 貴司様
今回はご応募いただき、ありがとうございました。
応募いただいたPOP作品すべてに工夫があり、皆さんが商品についてよく理解し、考えてつくっていただいたことに感謝いたします。今回のコンテストで訴求いただいた『オロナインH軟膏チューブ(11g)』の特性やシーンなどを参考にして今後もお客さまへの訴求をしていきたいと思います。
株式会社ダイヤモンド・リテイルメディア「ダイヤモンド・ドラッグストア」副編集長
小木田 泰弘様
今回の応募作品は「オロナインH軟膏チューブ(11g)」のチューブタイプの商品特性である「家庭の中だけでなく、外にも持っていける」というポイントをしっかりと訴求する作品が多数を占め、皆さまが描いたシーンが伝わってくるものが多かったです。POPはだれに、何を伝えるかがいちばん重要です。今後もそちらをベースにPOPづくりをしていただければと思います。
株式会社ティラノ「てんとうむしweb」 編集長
上島 大輔
だれもが知っている「オロナインH軟膏チューブ(11g)」という商品について、よくここまでバリエーションに富んだPOPが集まったな、というのが最初の印象です。
とくに今回は全体的にレベルが高く、甲乙つけがたい作品が多くありました。しっかりと売り場をつくり、POPを実際に取り付けていただいている事例が多かったのも非常に良かったです。
3/15の会員1,000名達成イベント上で行われた『手書きPOPコンクール』。
たくさんのご応募、本当にありがとうございました!
今回のコンクールは非常にレベルが高く、素晴らしい作品をたくさん目にすることができました。
題材商品が自由ということで、好きな商品を選定していただきましたが、参加者それぞれの想いや商品に対する愛情を感じられ、やはり皆様「手書きPOPを書くにはまず商品を知る」を実践していらっしゃるんだなあ、ということを再確認できました。
今回は技術、商品への想い、コピーの上手さ、工夫/斬新さ、努力値の5つの観点から審査を行いました。
どの作品もレベルが高く、甲乙付けがたい秀作ぞろいでしたが、その中でもひときわ光る作品を選定しましたので、発表いたします!
※受賞者名は会員登録時のニックネームを使用させて頂いております。
商品名:花王SUCCESSシャンプー(本体)
自分の担当売り場が男性化粧品で、髪のダメージケアや艶よりも、頭皮の爽快感を求めていた私はこのシャンプーが気になり購入しました。実際に使ってみたところその洗浄力にびっくりしました。
爽快感、乾かしたあとのサラサラ感に感動し、もうほかのシャンプーでは洗えている感じがしないな、とまで思いました。その感動を他の男性のお客様にも味わっていただきたいと思い、この商品を選びました。
ペン先とインクが独特なポスカで商品の形を再現して書くのは凄く難しいんですが、そこをチャレンジした斬新さ、技術、努力がとても高評価です。背景に泡を書いてキャッチコピーの意味を強調しているのも鋭いセンスを感じます。コピーも分かりやすいし、端的に商品の魅力を伝えられています。
商品名:オードムーゲふきとり化粧水
POPにも書いたのですが、とにかくこのオードムーゲのおかげで大人ニキビが減り、この商品を手放せなくなりました。今まで色々な化粧水を試してきたのですが(高いのから安いのまで。大人ニキビを治すのに必死でした)このオードムーゲが私には一番合ってました!
うちの職場でも人気で使ってる人が多いです。またお客様に大人ニキビの相談をされた時は、自分の体験談と併せてこの商品を紹介しています。
とにかく私にとっての救世主です!このオードムーゲ愛を受け取ってください。決して回し者ではありません(笑)
なによりコメントから商品愛がビシビシ伝わってきます。イラストからも商品が大好きな想いが溢れています。ドラッグストア店員のこのような声は買い手側には鋭く刺さりますし、見ていてるだけでも楽しくなるステキな手書きPOPですね。文字や全体バランス、コピーもハイレベルです。
商品名:キューピーベビーフード(瓶詰)
8ヶ月の息子がいつも大変お世話になっているため。
やはり粉のものより美味しいらしく、全然食べっぷりが違います。
世の中のお母さんが赤ちゃんのことを思いながら、どれにしようかと楽しい気分で選ぶシーンをイメージして、特にイラストに注力しました。
商品再現率がとてつもないイラストが目につき、誘目性バツグンです。某アニメを彷彿とさせる遊び心が入っているのもgood。生後何ヶ月くらいから大丈夫なのかを、どこを見ればわかるのか案内している点が買い手に優しく、全体として非常に優秀な手書きPOPに仕上がっています。
商品名:懐石(キャットフード)
我が家の猫の好物なので。
躍動感溢れるイラストと、左下の和紙と思われる模様がとにかくインパクト大。店内に掲示されるとかなり目立ちそうです。自由度の高い内容とレイアウトを上手くまとめており、手書きPOPの可能性を感じさせてくれました。
いかがだったでしょうか。
惜しくも入賞には至らなかった作品からも、商品に対する愛情、手書きPOPが大好きだという気持ちが伝わってくる素晴らしい手書きPOPが沢山ありました。
我々だけで独り占めしてしまうのも惜しい出来の作品ばかりなので、近々てんとうむしweb内にて、応募作品の一部を紹介したいと思います!
なお、各賞の賞品は5月以降、順次発送させていただきます。
販促情報やPOP作成テクニックなど、様々な情報を発信してきたてんとうむし。
中でも手書きPOPを通じて、多くの会員の方と交流してきました。
そこで、てんとうむし会員1,000名突破を記念して、
ドドーンと豪華な賞品をプレゼントする手書きPOPコンクールを開催!
お気に入りの商品、好きな商品への熱い気持ちのこもったPOPをお待ちしています!
【応募する】
受付終了しました。 →tentoumushi@tyranno.net
2016年3月15日(火)〜2016年4月21日(木)
2016年4月28日(木)
てんとうむし会員の方
◆◆ 自由です! ◆◆
※ご自分の思い入れのある商品や、好きな商品のPOPを書いてくださいね!
※廃盤になってしまったけど大好き!という商品でも構いません。
※市場に出た実在する商品に限ります。
下記を記入の上、以下の宛先へe-メール応募してください。
■作成したPOPの写真もしくは画像データの添付
■商品名と制作意図(なぜその商品を選択したのか)
例:かつて初めてPOPを書いた商品、過去に強化品になり良い結果を出せた、等
■その他必要事項
– 氏名
– 所属企業名
— 店舗名
– 電話番号
【応募先:てんとうむし運営事務局】
受付終了しました。 →tentoumushi@tyranno.net
てんとうむし編集部
あなたの大好きな商品、思い入れのある商品のいいところの表現方法、見せ方に注目します。
コピーや文字、イラストなどで商品の長所を教えてください!
技術面だけではなく、商品の知識や商品への熱い想いを感じさせていただけたらと思います。
【最優秀作品賞】…1名様
Dysonコードレスクリーナー
【第2位】…1名様
松坂牛 目録ギフト
【第3位】…1名様
パナソニック スチーマー コンパクトタイプ ナノケア
【審査員特別賞】…1名様
ギフト鰻の蒲焼2~3人分風呂敷包みセット 国内産うなぎ
【参加賞】…上記受賞者を除く応募者全員
ポスカ 中字 蛍光5色セット
本イベントでご提供頂いた手書きPOPについては、ドラッグストアてんとうむしのサイト上で公開させて頂きます。
また、それ以外にも、事前の承諾なくドラッグストアてんとうむしの活動において利用・活用させて頂く場合がございます。
なお、ご記入いただいた個人情報は、プライバシーポリシーに則り適切に管理させて頂きます。
親しみやすさと訴求力の強さで、店頭で効果抜群の、個性あふれる「手書きPOP」。
このたびドラッグストアてんとうむしでは、DIAMOND DRUG STOREと共同でテーマ商品に関する手書きPOPを募集し、優秀作を表彰する『POPコンテスト』を開催いたします。
第2回のテーマは『サントリー 伊右衛門 特茶』です。
ドラッグストア関係者およびH&BC売場を持つ小売業(薬剤師、社員、派遣社員、パート、アルバイト、嘱託)
A【企業エントリーコース】:店舗からのPOP作品応募
対象商品のPOP作品で、コンテスト実施期間中に店頭で取り付けられた『手書きPOP』。
※売り場設置写真とPOP画像を応募してください。
B【個人エントリーコース】:個人からのPOP作品応募
応募資格はドラッグストア関係者に限りますので、所属企業名・店舗名を記載しての応募となります。ただし、企業名・本名の掲載はありません。
結果発表に関して、氏名はペンネームでの掲載、また顔写真はイラストでの掲載となります。
A【企業エントリーコース】
金賞 賞金3万円×1点
銀賞 賞金2万円×1点
銅賞 賞金1万円×3点
敢闘賞 賞金5千円×5点
B【個人エントリーコース】
金賞 商品券2万円×1点
銀賞 商品券1万円×1点
銅賞 商品券5千円×1点
敢闘賞 商品券3千円×5点
●サントリーフーズ株式会社
●DIAMOND Drug Store編集長 千田直哉
●てんとうむしweb編集長 上島大輔
①商品を推奨する表現
差別化、ベネフィット、商品を愛する心の表現ができているか?
②テーマ訴求
対象商品のファン獲得に向けた説得力あるPOP演出ができているか?
③演出技術
購買に直結するPOP演出(コピーとビジュアル)ができているか?
春の新生活スタートに向けて
※具体的なテーマは設定しません。
貴店の商圏、お客様に合わせたテーマを設定してください。
なし
※貴店の商圏に合わせた設定をお願いいたします。
『伊右衛門 特茶』は、”脂肪の分解”に着目した、”体脂肪を減らす”のを助ける特定保健用食品です。
すでに体についてしまった体脂肪に働きかけるトクホ飲料のため、食事の際だけでなく仕事中や通勤時など、さまざまなシーンでの飲用に適しており、毎日飲んでも飽きない味わいが特徴です。
『伊右衛門 特茶』は体脂肪を減らす働きを助けるケルセチン配糖体を配合したトクホ飲料であると同時に、通常の緑茶飲料に近いやさしい味わいが最大の特徴です。
通勤通学中や自宅での食事用など、飲用シーンに合わせて、500mlPET、1LPET、2LPETの3サイズをラインアップしています。
医薬品ではなく食品ですので毎日続ける健康習慣のひとつとして、ぜひ『伊右衛門 特茶』を生活の中に取り入れてもらえたらと思います。
「特茶を飲んで痩せよう」「体脂肪が減ります」「飲むだけで、体脂肪に働きかける」といった優良誤認を招く表現は避けてください。
また、「特茶」には、脂肪分解酵素を活性化させる働きがありますが、脂肪を直接分解するわけではないので「脂肪を分解するトクホ」といった表現は避けてください。
POPの作成にあたっては、ガイドラインの遵守をお願いいたします。
◆OKな表現
効果:『体脂肪を減らすのを助ける』
効果:『脂肪分解酵素を活性化させるケルセチン配糖体配合』
味わい:『苦くなくておいしい』
味わい:『無香料・国産茶葉100%使用』
飲用シーン:『一日中いつでも』
◆NGな表現
NG表現
効果:『特茶を飲んで痩せよう!』 …優良誤認を招く表現であるため
効果:『体脂肪が減ります!』 …優良誤認を招く表現であるため
効果:『飲むだけで、体脂肪に働きかけるトクホ』 …優良誤認を招く表現であるため
効果:『体脂肪を減らす ただひとつのトクホ 伊右衛門 特茶』 …体脂肪対策トクホは特茶以外にもあるため
効果:『脂肪を分解するトクホ』 …分解するのは分解酵素であり、特茶は脂肪分解酵素を活性化させるだけのため
効果:『体脂肪を減らす』 …「体脂肪を減らす」は許可表示の一部となるため、必ず許可表示とPKGとのセットで記載
●いずれの文言の場合も、「許可表示」「食生活は、主食、……」は必ず掲載してください。(文言は下記参照)
〈許可表示〉
脂肪分解酵素を活性化させるケルセチン配糖体の働きにより、体脂肪を減らすのを助けるので、
体脂肪が気になる方に適しています。食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。
サントリーフーズ株式会社 営業推進本部 吉田心吾様
今回のPOPのテーマは「春の新生活スタートに向けて」です。春は健康診断もあることから、健康をより意識する時期であり、学校や会社など新しい生活を始めるにあたって、体質の改善やダイエットなどを考える方も多いかと思います。
ドラッグストアにはさまざまな立地があり、ビジネスパーソンの来店が多い駅前店舗、主婦層の多い郊外型店舗など、商圏によってお客さまの構成もまちまちです。応募者の方はよく来店されるお客さまたちの顔を思い浮かべながら、ターゲットを設定し制作してください。女性の多い店舗でしたらスタイルアップ、中年男性の多い店舗ならメタボ対策など、「伊右衛門 特茶」を皆さまのお店ならではの切り口で訴求し、売上に結び付けていただけたらと思います。
皆さまの力作をお待ちしています。
株式会社ティラノ てんとうむしweb編集長 上島 大輔
特茶、私も毎日飲んでます(笑)。特茶のポイントはなんといっても「体脂肪を減らす」という効果があること。
トクホなので消費者庁のお墨付きもあります。とはいえ、上記の「NG表現」にある通り、「特茶で痩せる!」「特茶で脂肪分解!」などの過度な痩身効果を訴えることはできませんので注意が必要です。また、特茶は「食べ過ぎちゃったからリセットしよう」といったスポットの利用ではなく、「毎日飲み続けることによって、太りにくい体質をつくる」といった生活習慣の改善を促すものなので、「毎日の特茶で習慣を変える!」のような継続利用を推奨する生活提案が好ましいです。
トクホとしてはかなり飲みやすくおいしいので、味が理由でトクホを敬遠してしまっている方に対する味訴求も効果的です。老若男女、体脂肪が気になる方すべてがターゲットになりますので、「自分のお店のお客さまだったら誰だろうか」といった視点で、柔軟にメッセージを考えてみてください。
「ドラッグストアてんとうむし」および「DIAMOND Drug Store2016年8月号(7月15日発行)」にて発表いたします(予定)。
個人エントリーに関して
①応募して頂いたPOPの著作権は、応募時点でダイヤモンド・フリードマン社に譲渡されることとし、応募者は、ダイヤモンド・フリードマン社及びダイヤモンド・フリードマン社から権利を承継しまたは許諾された者に対して著作者人格権を行使しないことに同意するものとします。
②書籍や新聞掲載物、ポスター、チラシ、ホームページ等の各種PR物に掲載させていただく場合がございます。
③応募作品は、応募者自身が作成した未発表・オリジナルのものに限ります。
ご応募いただいた個人情報は、当コンクールの審査、発表、賞品発送、てんとうむしWEB登録のみに使用します。
株式会社ダイヤモンド・フリードマン社WEB「DFオンライン」内
『DIAMOND Drug Store POPコンテスト』サイト
下記を記入の上、以下の宛先へe-メール応募または郵送してください。
■POPの写真もしくは画像データ
– 企業エントリーコース/POP全面1枚と店頭取り付け写真1枚の合計2枚
– 個人エントリーコース/POP全面1枚
■必要事項
– 氏名
– 所属企業名
– 店舗名
– 電話番号
– 参加コース名
▶【POPコンテスト応募用紙】 ←ダウンロードはコチラ
応募先
『DIAMOND Drug Store POPコンテスト』事務局
①e-メールの場合
▶【popcon@diamond-friedman.co.jp】 ←メール送信はコチラ
②郵送の場合
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-6-1タキイ東京ビル7F
株式会社ダイヤモンド・フリードマン社
『DIAMOND Drug Store POPコンテスト』事務局
※応募があった時点で、当コンテストの規約に同意されたものとみなします。
昨年9月15日〜10月30日開催の、DIAMOND DRUG STORE誌とタイアップ企画「POPコンテスト」。
第1回は『浅田飴 トラベロップQQ』をテーマに手書きPOPを募集しました。
たくさんの力作をご応募いただきまして、誠にありがとうございます!
このたび、厳正なる審査の結果、各賞が確定いたしましたのでこのうち個人エントリーについて発表いたします。
受賞作をご覧いただき、皆様のPOPづくりの参考にしていただければ幸いです。
※都合により、ご応募いただいた内容を一部加工のうえ掲載させていただきました。
まさか自分の作品が選ばれるとは思ってなかったのでとても驚きました。
今までどうしても自分の作るものに自信が持てずにいたので、このような評価を頂き自信に繋がりました!
これからも精進していきたいと思います。ありがとうございました!
商品特性が分かりやすく表現されています。
車に乗って出かけるという、楽しそうなイラストが目を引くとともに、使用シーンがイメージできる内容になっています。
また、ベースとなる黄色を中心とした色遣いも鮮やかです。
金賞おめでとうございます。
色使いや可愛いイラストが、ひと目で目を引く素敵なPOPです。
商品説明の部分で「水なし」「5さい」などポイントになる部分を目立たせていたり、「サイダー」の文字に白い点を描いて炭酸を表現しているなど、お客様に伝えるために沢山の工夫をされているのが分かります。
第1回POPコンテストに入賞できて本当に光栄に思います。
今回のテーマ「浅田飴トラベロップQQ」ということで、実体験から『小学校のバス遠足=気分が悪くなる』でしたので、キャッチコピーはすぐに決まりました。
今回は個人エントリーの応募でしたが、次回はぜひ店舗からのエントリーに参加して売り場を盛り上げていけたらいいかなと思っています。
イラストと文字のバランスがよく取れています。
色についても、ピンクと黄色、そして文字の色とのコントラストが良く考えられています。
バスに乗って楽しく出かけるというイメージを連想させる、ポジティブな内容のPOPです。
銀賞おめでとうございます。
実体験に基いて書いていらっしゃる分、お客様にとても伝わるPOPですね。
ぱっと見たときの色使いも素晴らしいですが、
一人ひとり表情が違う楽しそうな子ども達や、
いちょうの葉っぱで季節感を出しているところなど、
楽しいイメージが伝わってきて素敵なPOPです。
元々絵を描くことが凄く好きなので、日常業務のPOPで評価されたことは大変嬉しく思います。
ユーモアに溢れ、アイキャッチしてもらえるPOPを意識し、今後も頑張りたいです。
手間をかけて作られた立体POPがアイキャッチの効果を高めています。
サイダー味とぶどう味、2種類のラインナップも上手に提案できています。
楽しい遠足のシーンが上手に表現されています。
イラストの工夫により、若い女性にも親しみを持たせるPOPです。
銅賞おめでとうございます。
何よりインパクトのあるイラストが飛び込んできますが、「子供に大ウケ!」など、ちょっと砕けたコピーなので、お客様に素直にいい商品だな、と思っていただける素晴らしいPOPですね。
※50音順
入賞おめでとうございます。
「5才〜」が飛び出して目立つように配置されていたり、手軽さを訴求する言葉がキャッチコピーに書かれていたり、商品のオススメポイントを上手にお客様にお伝えできるPOPです!
入賞おめでとうございます。
「1はこで8回分!!」と、お得感を訴求している点がいいですね!
「ドロップ」の「ロ」の中が♥になっていたり、「1」や「8」がキラキラしていたり、工夫を沢山されていてとても可愛いです。
入賞おめでとうございます。
家族三人がにっこり笑っているイラストが可愛らしく、子供も大人も使える商品であることがひと目で伝わってきます。
文字もインパクトがあり、とても上手いです!
入賞おめでとうございます。
不安な顔と楽しい顔をしたイラストがとても可愛いです!
遠足を楽しく過ごしてほしい、と思っているお母さんの心をぐっと掴めるPOPだと思います。
入賞おめでとうございます。
白地のPOPですが、フチに色が付いているので目立ちながらも読みやすく、とてもいいですね。
入賞おめでとうございます。
キャッチコピーがカラフルな雲型に入っていて、楽しい雰囲気が伝わってくる楽しいPOPです。
サイダーやぶどうを手に持つイラストや、動物など、細かい部分までこだわって作られているのが伝わってきます。
入賞おめでとうございます。
「忘れていませんか」とお客様に問いかけるコピーがとてもいいですね!
シールを使って可愛らしく仕上がっているところが、特に女性のお客様に目を止めていただけそうな工夫になっていて素敵です。
浅田飴株式会社 営業企画室
種川 純様
特に家族での行楽や遠足など、この商品の使用シーンの訴求に優れた、楽しさを感じさせる、目を引くPOPが多かったと思います。
今後の課題としては、医薬品として制限がある中でどう特性を訴求するのか、という点だと感じています。
株式会社ダイヤモンド・フリードマン社 取締役編集局 局長
石川 純一様
初めて参加されたにも関わらず、非常にレベルの高いエントリーでした。
それぞれのエントリーを拝見して、皆さんが商品特性を深く理解してPOPを作られていることが感じられました。
株式会社ティラノ てんとうむしweb 編集長
上島 大輔
訴求ポイント、文字のバランスなどが良く考えられた、クオリティの高いエントリーが多かったと思います。
このコンテストをきっかけに普段の業務でPOPを作成される方々の励みになることを期待します。
10月に複数日、株式会社ティラノ本社会議室にて、てんとうむしweb主催の「手書きPOPワークショップ」を開催いたしました。
今回は現在開催中の第1回手書きPOPコンテスト対策として「トラベロップQQ」を課題商品とした内容でした。
わざわざ遠方からお越しいただいた方なども含め、多くの方にご参加いただきました。
みなさま、改めてありがとうございました。
今回のワークショップは、参加者の皆様と講師の座談会からスタートしました。
それぞれ違う店舗からのご参加でしたので「私の店舗はぶどう味のトラベロップだけ」「普段購入されるのは○○な方なので、△△層向けのPOPにしたほうがいい」など、参加者様同士でのコミュニケーションも大いに盛り上がっていただきました。
今回はコンテスト対策も兼ねておりますので、トラベロップQQの魅力を如何に訴求できるか、というコピーワークにもチャレンジ!
一人ではどうしても発想に限界がありますが、参加者同士で話し合うことで講師も思わずうなるような面白い切り口・コピーが沢山出てきました。
講師も交えてコピーが刺さるかどうかを皆で判断し、それぞれの想いを手書きPOPにぶつけました。
皆様かなり熱を込めて書かれていましたよ!
しっかり考え商品を思って作ったPOPはお客様にも響く良いPOPになります。
ワークショップで作った手書きPOPは、そのままコンテスト応募作品として提出となります。
時間の都合上ワークショップ中は1つしかPOPを作れなかったものの、後日2作品目、3作品目を提出して頂いた方も!積極的な姿勢に頭が下がります…!!
まだコンテスト期間中なので、作ったPOP作品はご紹介することができませんが、
コンテストの応募締め切りは11/10(火)。
応募はまだ間に合いますので、今からでもドシドシご応募お待ちしております!
コンテスト概要はコチラから。
応募作品の作り方のコツはコチラから。