手書きPOPのテクニック、すぐに使える無料POPのダウンロード、美容部員が教える化粧品の売り方...などなど、
売り場の売上アップをサポートする情報が満載!!「てんとうむし」を読んで、楽しい売り場を一緒に作りましょう!!
今回は課題商品自由でしたので、お店から商品の空箱を持参する参加者さんもいらっしゃいました。今は冬商戦で売り場づくりの真っ最中ですから、手書きPOP需要は1年で最も高い時期です。ここで書いてそのまま店舗に設置すれば一石二鳥!
書いてみたいPOPと付けたい商品のテイストがマッチしなくて、今回は書けなかったPOPも。
たとえば筆文字のPOPは漢方や酒類のコーナーで映えるので、是非挑戦してみてくださいね!
できた作品は最後に記念撮影。
お店で設置したら、その様子も是非見せてほしいですね!
できあがったPOPの一部をご紹介します。
少しでも興味が湧きましたら、ワークショップにご参加ください。
お喋りながら楽しんで手書きPOPや装飾を学べる場をご提供いたします!
手書きPOPを彩るアイテムとして「吹き出し」「飾り枠」が上げられます。文字だけのPOPでも充分に伝わりますが、このアイテムを使用することでさらにパワーアップ間違いなし。6つの種類から好みのアイテムをどんどん使って、売場を盛り上げよう!

上記の飾り枠はもちろんですが、色ペンで囲うだけでも装飾の効果は出ます!
チャレンジしてみてくださいね!